国内外ニュース
-

小林製薬、会長と社長が辞任へ 創業家出身、紅こうじ問題引責か
2024/07/22国内外ニュース 主要紅こうじサプリメントとの関連が疑われる健康被害が起きた小林製薬の小林一雅会長(84)と小林章浩社長(53)が辞任する方針を固めたことが22日、分かった。23日にも開く取締役会で決める見通し。後任の社長には山根聡専務(64)を充てることで調...
続きを読む -

東海道新幹線、終日見合わせ 浜松—名古屋、保守車脱線
2024/07/22国内外ニュース 主要東海道新幹線豊橋—三河安城間の上りで保守用車同士が衝突、いずれも脱線した事故で、復旧作業は22日深夜まで続き、JR東海は浜松—名古屋間の上下線で終日運転を見合わせた。同社によると、保守用車のブレーキがかからなかった。約25万人に影響する見...
続きを読む -

社会保障費、4100億円増 25年度の概算要求基準素案
2024/07/22国内外ニュース 主要政府が2025年度予算編成の方向性を示す概算要求基準の素案が22日、分かった。高齢化などによる社会保障費の伸び(自然増)を4100億円とする方向で調整する。各省庁が財務省に概算要求する際に金額を示さない「事項要求」の対象は賃上げ促進や物価...
続きを読む -

保険不正6万件、調査断念を通知 旧ビッグモーター、損保各社に
2024/07/22国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーター(BM)の保険金不正請求を巡り、旧BMから訴訟対応などを引き継いだ「BALM(バーム)」が、不正の有無に関する全件調査を断念すると損害保険各社に通知していたことが22日、分かった。現時点で少なくとも約6万6千件...
続きを読む -

政府、宇宙利用へルール作り主導 デブリと衝突防止、技術開発推進
2024/07/22国内外ニュース 主要政府は、スペースデブリ(宇宙ごみ)や人工衛星の増加に伴う衝突事故を防止するため、地球周回軌道の利用に関する国際ルール作りに取り組む方針を固めた。国際的な議論を主導し、宇宙空間の安定的利用を図る。デブリ抑制へ国内の技術開発を推進し、宇宙産業...
続きを読む -

米政権弱体化で政策滞りも 対日外交に影響可能性
2024/07/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】バイデン米大統領が大統領選から撤退表明したことで、米政権の弱体化が進むのは必至だ。政策が滞り、対日外交に影響が及ぶ可能性もある。日韓関係改善を促して昨年8月に実現させた日米韓首脳会談は定例化が決まり、3カ国は年内開催を「...
続きを読む -

新型コロナ、8〜9月に流行拡大 有識者、治療費軽減を要望
2024/07/22国内外ニュース 主要新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は22日、有識者から医療機関や高齢者施設などの状況に関するヒアリングを実施した。国立感染症研究所は8〜9月にかけ流行が拡大すると予測。出席者からは新型コロナの治療薬代が高額だとして負担軽減を求...
続きを読む -

脱線で「休み出ばなくじかれた」 猛暑の駅、利用客混乱といら立ち
2024/07/22国内外ニュース 主要本格的な夏休みシーズンを迎えた22日、未明に発生した東海道新幹線保守用車の脱線による運転見合わせを受け、各駅では「休みの出ばなをくじかれた」などといらだつ声が相次いだ。全線で運転再開が見通せず混乱が長引く中、携帯型の小型扇風機で猛暑をしの...
続きを読む -

パリ五輪、24日に競技開始 サッカーとラグビー7人制
2024/07/22国内外ニュース 主要【パリ共同】パリ五輪はセーヌ川が舞台となる26日の開会式に先立って24日に競技が始まり、サッカーとラグビー7人制が行われる。ラグビー7人制男子の日本は24日(日本時間25日未明)に日本選手団の先陣を切って1次リーグA組初戦で強豪ニュージー...
続きを読む -

IHI、エンジン通常操業へ 8月、不正再発防止にめど
2024/07/22国内外ニュース 主要子会社によるエンジンの燃費データ改ざんが発覚したIHIが、再発防止に一定のめどが付いたとして、8月にも子会社工場を実質的な通常操業に戻すことが22日、分かった。これまでは再発防止策として国土交通省が出荷前の性能試験に立ち会っていたため、出...
続きを読む