-

【日向灘 脅威と向き合う】第2部 竜巻(1)被災地 直線的更地 残る爪痕
2025/02/17県内特集就寝の準備をしている最中、ダーンという音と下から突き上げる揺れに突然襲われた。「聞いたことがない音。気持ち悪かった」。昨年8月28~29日、日向灘に面した沿岸部を中心に、県内各地を襲った竜巻とみられる突風。宮崎市淀川1丁目の末石和孝さん(...
続きを読む -

70歳まで働ける環境整備進む 県内企業、全国平均上回る
2025/02/17県内一般ニュース超高齢社会の中、70歳まで働ける環境の整備が県内企業で進み始めている。宮崎労働局によると、県内の約3割の企業が定年廃止や継続雇用制度などを導入。ただ、65歳までの雇用確保は義務である一方、それを超える分は努力義務にとどまり、「健康や安全面...
続きを読む -

豊かな表現力たたえる みやざき総合美術展表彰式
2025/02/17県内一般ニュース第5回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)の表彰式は16日、宮崎市の県立美術館・アートホールであった。自由表現や絵画など7部門の大賞を含む特選と準特選、奨励賞受賞者のうち70人が出席。豊かな表現力を...
続きを読む -

大塚ママ(宮崎市)2年連続3度目の頂点 宮日婦人バレーボール県大会
2025/02/17県内一般ニュース第48回宮日婦人バレーボール県大会(宮崎日日新聞社主催)は16日、宮崎市の県体育館などであり、地域の部は大塚ママ(宮崎市)が2年連続3度目の頂点に立った。 シニアの部(40歳以上)は愛球会(宮崎市)、ことぶきの部(60歳以上)はス...
続きを読む -
宮日文芸賞決定 8個人3団体
2025/02/17県内一般ニュース宮崎日日新聞社が「宮日文芸」の優秀な投稿者に贈る本年度の宮日文芸賞の選考会が16日、宮崎市の宮日会館であった。受賞者は、学園の賞を除いて過去最年少となる歌壇賞の門田藍子さん(14)=新富町=ら8個人3団体に決まった。 同賞は今年1...
続きを読む -

視覚障害者の問題解決へ議論 宮崎市で九州盲人福祉大会
2025/02/17県内一般ニュース九州盲人福祉大会(九州盲人会連合会など主催)は16日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎で始まった。九州・沖縄各県の視覚障害者ら約170人が参加。初日は各県と福岡市、北九州市の計10自治体の関係者が、福祉の向上などを目的にさまざまな関連議題を...
続きを読む -

感性や完成度評価 宮日文芸賞7部門で選者
2025/02/17県内一般ニュース宮崎市の宮日会館で16日に開かれた宮日文芸賞選考会には、7部門の選者が出席。感性の豊かさや作品の完成度などを基準に受賞者を決めた。 歌壇選者の大口玲子さんは「日常の一場面を、詩的で美しい風景にする作品が多かった」と金川真人(まなと...
続きを読む -

「2馬力」選挙に抜本対策を要請 19府県知事が連名で緊急提言
2025/02/17国内外ニュース 主要鳥取県の平井伸治知事ら知事9人が17日、東京都内で会合を開き、他候補の当選を目的として立候補する「2馬力」の選挙運動や、演説者を狙った暴力などが相次いでいるとして、国に抜本的な対策を要請する緊急提言をまとめた。各選挙管理委員会や警察には現...
続きを読む -

サッカーJ3 テゲバ開幕戦飾れず ホームで長野に0-1
2025/02/17一般スポーツ明治安田J3第1節は16日、各地で6試合を行い、テゲバジャーロ宮崎は新富町・いちご宮崎新富サッカー場で長野と対戦し、0-1で敗れた。今季開幕戦を勝利で飾れなかった。 テゲバは序盤からMF阿野真拓らが積極的にシュートを放ったが得点を...
続きを読む -

確定申告、受け付け始まる 税務行政のDX化推進
2025/02/17国内外ニュース 主要昨年分の所得税の確定申告の受け付けが17日、始まった。国税庁は納税者の利便性や事務作業の効率化などの観点から「税務行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)」を掲げ、国税電子申告・納税システム(e—Tax)の利用やマイナンバーカードの...
続きを読む