-

市街地での緊急狩猟を拡大 クマの人的被害多発受け法改正案
2024/12/21国内外ニュース 主要クマによる人的被害多発を受け、市街地での銃猟を拡大する鳥獣保護管理法改正案の内容が21日、分かった。人の日常生活圏に侵入したり、侵入の恐れが大きかったりするなどの要件を満たせば「緊急銃猟」として、自治体の判断によるハンターの発砲を容認。イ...
続きを読む -

原発周辺に被ばく防護テント配備 避難施設損壊時の「代替」に
2024/12/21国内外ニュース 主要政府が全国の原発周辺の自治体に、放射性物質の侵入を防ぐ可搬型の防護テントを配備する方針を固めたことが21日、内閣府への取材で分かった。事故時に高齢者などの一時避難先となる放射線防護施設が地震などの被害で使えない場合に、被ばくを防ぐために用...
続きを読む -

衆院選の投票所1026カ所減少 45都道府県、立会人不足か
2024/12/21国内外ニュース 主要10月に実施された衆院選は、前回衆院選と比べ当日投票所が45都道府県で計1026カ所減少したことが総務省の集計で21日分かった。人口減や高齢化が進み、有権者から選ばれる投票立会人のなり手不足が一因とみられる。立会人の負担を考慮した投票時間...
続きを読む -

地震と豪雨で体調悪化25% 能登住民アンケート
2024/12/21国内外ニュース 主要2024年元日の地震で被災した石川県の能登半島6市町の住民を対象に実施した共同通信のアンケートで、9月に発生した記録的豪雨での被災後、4人に1人に当たる25%が体調が悪くなったと回答したことが21日、分かった。今後の生活への不安では、58...
続きを読む -
21日19時49分ごろの各地の震度
2024/12/21地震情報【震度1】日南市...
続きを読む -

銀盤で笑顔はじける えびの高原スケート場オープン
2024/12/21トピックnews国内最南端の屋外リンク・県営えびの高原アイススケート場(えびの市)は21日、今季の営業を開始した。標高1200メートルの自然に囲まれた銀盤の上で、家族連れらの笑顔がはじけた。 セレモニーの後、来場者は次々と真新しいリンクへ。軽快に...
続きを読む -

飯野高生マダガスカルへ 万博機にえびのPR
2024/12/21地域の話題えびの市・飯野高の生徒2人が今月、2025年大阪・関西万博の参加国であるアフリカの島国マダガスカルを訪問する。万博を契機に国際交流を深める国のプログラムで、同市によると本県からの参加は初。19日に市役所で出発式があり、生徒は「えびのの魅力...
続きを読む -

児童養護施設の園児招きクリスマス会 日章学園高
2024/12/21地域の話題宮崎市・日章学園高(甲斐勝弘校長、1340人)の生徒は17日、同市の児童養護施設「カリタスの園竹の寮」(浜辺直子園長)の園児11人を同校に招待し、クリスマス会を開いた。 サンタクロースやトナカイに扮(ふん)した生徒会役員19人が自...
続きを読む -

【懐かしの昭和】県内もご成婚ブーム(昭和34年)
2024/12/21懐かしシリーズ天皇皇后両陛下のご成婚ブームは、県内にも波及した。美智子さまは女性の憧れの的となり、お気に入りの柄の訪問着が店頭に展示されると予約が殺到した。...
続きを読む -

鍵山初V、世界選手権代表に 16歳中田2位、壷井3位
2024/12/21国内外ニュース 主要フィギュアスケートの全日本選手権第2日は21日、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで行われ、男子は21歳の鍵山優真(オリエンタルバイオ・中京大)がショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の合計297・73点で初優勝した。1993年...
続きを読む