-

古代ハス 優美なピンク 宮崎・西都「記紀の道」沿い
2024/07/19県内一般ニュース西都市の散策ルート「記紀の道」沿いにある池で、古代のハスとして知られる「大賀ハス」が咲き誇っている。優美なピンクの大輪が、散歩や撮影で訪れた人を魅了している。見頃は8月中旬までという。 大賀ハスは1951(昭和26)年、千葉市で2...
続きを読む -

脱炭素化へ産学連携 宮崎大と九電、協定締結
2024/07/19県内一般ニュース宮崎大(鮫島浩学長)と九州電力宮崎支店(久冨木護支店長)は18日、(温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする)カーボンニュートラルを中心とした産学振興などに関する連携協定を結んだ。両者の人的・知的資源を生かし、再生可能エネルギー技術の研究や人...
続きを読む -
熱中症で木城町90代女性死亡 県内216人が救急搬送 今月1~14日
2024/07/19県内一般ニュース木城町の90代女性が今月、熱中症で死亡していたことが、消防庁などのまとめで18日までに分かった。同庁の集計(速報値)では、県内で今年初の死者となった。 東児湯消防組合消防本部によると、女性は9日午後8時40分ごろ、同町の自宅で倒れ...
続きを読む -
特別展「テオ・ヤンセン展」 20日、宮崎県立美術館で開幕
2024/07/19県内一般ニュース特別展「テオ・ヤンセン展」(宮崎日日新聞社など実行委主催、宮崎太陽銀行協賛)は20日、宮崎市の県立美術館で開幕する。風の力で生き物のように動く造形作品「ストランドビースト」を間近で見ることができる。9月8日まで。 ストランドビース...
続きを読む -

宮崎県内コロナ 5類後最多 人流増、夏警戒を 1定点29人
2024/07/19県内一般ニュース県は18日、県内の新型コロナウイルスの58定点医療機関からの患者報告数(8~14日)が1702人で、昨年5月の5類移行後で最多だったと発表した。定点当たり報告数(同)も最多の29・34人で前週比1・49倍と急増しており、県薬務感染症対策課...
続きを読む -

訪日客、年間3500万人が視野 今年上半期は過去最多
2024/07/19国内外ニュース 主要政府は19日、今年1〜6月に日本を訪れた外国人客は約1778万人だったとの推計を発表した。上半期で過去最多。岸田文雄首相は観光立国推進閣僚会議で、年間では過去最多だった2019年の約3188万人を上回り「3500万人が視野に入る」と述べた...
続きを読む -

物価上昇24年度2・8%予測 円安で引き上げ、内閣府試算
2024/07/19国内外ニュース 主要内閣府は19日の経済財政諮問会議で、2024年度の消費者物価指数(生鮮食品を含む総合)が前年度比で2・8%上昇するとの試算を示した。外国為替相場の最近の円安基調を反映し、1月に閣議決定した前回見通しから0・3ポイント引き上げた。実質国内総...
続きを読む -

バイデン氏に撤退観測 民主幹部「今週末にも」
2024/07/19国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は18日、民主党重鎮のペロシ元下院議長(84)が複数の党議員に、バイデン大統領(81)が11月の大統領選からの撤退を近く承諾する可能性があるとの見解を示したと伝えた。米ニュースサイト、アクシオ...
続きを読む -

マック、3割の店舗で営業停止 システム障害の可能性
2024/07/19国内外ニュース 主要日本マクドナルドは19日、レジが作動しない不具合があり、全国の約3割の店舗で営業を取りやめていることを明らかにした。原因を調査中で復旧時期は未定だという。システム障害が起きた可能性がある。スマートフォンの公式アプリを通じたモバイルオーダー...
続きを読む -

トランプ氏、国民に結束訴え 暗殺未遂事件後初の演説
2024/07/19国内外ニュース 主要【ミルウォーキー共同】11月の米大統領選に向けて中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーで開かれた共和党大会は18日、最終日を迎え、トランプ前大統領(78)が党候補の指名受諾演説をした。米国の政治分断が深まる中で起きた13日の暗殺未遂事件後、...
続きを読む