-
都城市来月から孫休暇導入 出産や育児支援最長で計7日間
2025/03/25県内一般ニュース都城市は4月から、職員の「孫休暇」を導入する。出産の付き添いや孫の世話などを目的に取得できるもので、市によると県内では初めてとみられる。池田宜永市長が24日の定例記者会見で発表した。 市が進める人口減対策の一環。定年延長などで高年...
続きを読む -
高千穂峰避難小屋、3代目「峰守」が退任 高原町が継承、「登山基地化」に活用へ
2025/03/25県内一般ニュース霧島連山・高千穂峰(1574メートル)山頂で登山者に親しまれてきた避難小屋の管理を、宮崎県高原町が担うことになった。開設者の孫に当たる石橋晴生さん(75)=高原町蒲牟田=が3代目「峰守」として小屋を守ってきたが、体力的に難しくなったため退...
続きを読む -
黄砂 県内注意 25、26日 「視程」10キロ未満の予想
2025/03/25県内一般ニュース宮崎地方気象台は24日、県内で25、26日、黄砂の飛来が予想されると発表した。同気象台や環境省は黄砂の付着や運転への影響、呼吸器疾患の悪化などに注意を呼びかけている。 同気象台によると、26日にかけて中国大陸で巻き上げられた黄砂が...
続きを読む -
職員3人懲戒処分 不祥事相次ぎ市長減給 宮崎市
2025/03/25県内一般ニュース宮崎市は24日、施設使用料の不正処理を行ったとして市長部局の主事級20代男性職員を停職1カ月とするなど、計3人に懲戒処分を行ったと発表した。いずれも処分は同日付。 ほかは、地域振興部の課長補佐級50代男性職員を減給10分の1(3カ...
続きを読む -
希望胸に門出 宮崎大など卒業式
2025/03/25県内一般ニュース宮崎市・宮崎大の卒業式は24日、同市のシーガイアコンベンションセンターであった。学部と大学院、別科の計1299人が、感謝と希望を胸に新たな一歩を踏み出した。 鮫島浩学長が各学部などの代表者14人に卒業証書や学位記、修了証書を授与。...
続きを読む -
本県で桜開花 平年より1日遅れ
2025/03/25県内一般ニュース宮崎地方気象台は24日、桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より1日遅く、昨年より1日早い。満開は7~10日後を見込んでいる。 同日午後1時ごろ、宮崎市霧島5丁目の同気象台に植えられた標本木に、6輪咲いているのを職員が確認...
続きを読む -
女性登用が過去最高に 県が2025年度人事異動概要を発表
2025/03/25県内一般ニュース県は24日、2025年度定期人事異動の概要を発表した。発令は4月1日で、知事部局の異動規模は1297人(前年度比13人増)。副主幹級以上の役付き職員のうち女性は282人(15人増)、割合は過去最高の21・4%(1・7ポイント増、暫定値)と...
続きを読む -
垂直着陸訓練 住民に説明 九州防衛局、来月計6回
2025/03/25県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が基地内で垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、九州防衛局は24日、同町民への住民説明会を4月に3地域で計6回行うと明らかにした。方針転換を受けて地...
続きを読む -
小林市議会 定数3減可決 19から16、27年適用へ
2025/03/25県内一般ニュース小林市議会は3月定例会最終日の24日、議員定数を現行の19から16に削減する条例改選案を賛成多数で可決した。解散がなければ、2027年4月の市議選から適用される。今後は、議員報酬の増額について審議を委託する市特別職報酬等審議会の設置を、市...
続きを読む -
同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪訴訟も、法の下の平等に違反
2025/03/25国内外ニュース 主要同性婚を認めていない民法や戸籍法の諸規定は「婚姻の自由」や法の下の平等を保障する憲法に違反するとして愛知、京都、香川の3府県の同性カップル3組6人が国に1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(本多久美子裁判長)は25...
続きを読む