-

「うれしい経験を」匿名男性 子育て150世帯にクリスマスケーキ 小林市
2023/12/21トピックnews楽しいクリスマスを―。 小林市内の匿名男性は21日、食料品の配布支援を受けるなど生活が厳しい子育て世帯にケーキを贈った。23日までに約150世帯に届ける予定。男性は終戦直後の貧しい時代に幼少期を過ごした体験から寄付を思い立ったとい...
続きを読む -

アジアゾウ「チョイ君」お披露目 宮崎市フェニックス自然動物園
2023/12/21トピックnews宮崎市フェニックス自然動物園(竹田正人園長)で受け入れる雄のアジアゾウ「チョイ」(10歳)が同園に到着し、21日、お披露目された。雌のアジアゾウ「みどり」(23歳)の”お婿さん”を一目見ようと、朝早くから訪れたファンや家族連れでにぎわった...
続きを読む -

健康保険証、24年12月廃止へ マイナ一本化、最長1年の猶予
2023/12/21国内外ニュース 主要政府は21日、現行の健康保険証について、2024年12月2日から新規発行を停止し、廃止する方針を固めた。マイナンバーカードを使った「マイナ保険証」に一本化する。関係者が明らかにした。廃止後も最長1年間は発行済みの健康保険証を使える猶予期間...
続きを読む -

日本学術会議、新法人設置へ 有識者懇談会、独立促す報告書
2023/12/21国内外ニュース 主要日本学術会議の組織見直しを議論する内閣府の有識者懇談会は21日、「求められる機能を十分に発揮する環境を整える観点からも、国とは別の法人格を有する組織になることが望ましい」と提言する報告書をまとめた。政府は提言を踏まえ、学術会議を「国の特別...
続きを読む -
韓国最高裁の徴用工訴訟判決要旨
2023/12/21国内外ニュース 詳報元徴用工らの訴訟の韓国最高裁判決要旨は次の通り。 一、日本製鉄と三菱重工業に賠償を命じた原審判決を支持。両社の上告を棄却する。 一、強制動員被害者の慰謝料請求権は日韓請求権協定の適用対象外とした原審判決に誤りはない。 一、20...
続きを読む -

ヤングケアラーの実態学ぶ 鵬翔中、高で職員ら研修
2023/12/21地域の話題宮崎市の鵬翔中、高(土肥隆夫校長)で20日、大人に代わり日常的に家族の世話をするヤングケアラーへの支援を考える職員研修があった。同校関係者ら約90人が、当事者家族でもある専門家の講演に耳を傾けた。 人工呼吸器の管理などが24時間必...
続きを読む -

手を使い動物を表現 都城で手影絵ワークショップ
2023/12/21地域の話題手影絵に親しむワークショップが17日、都城市総合文化ホールであった。日本を代表する影絵専門の劇団かかし座(横浜市)劇団員が指導し、4歳から大人まで約30人が影絵を体験するなど楽しんだ。 「『日本の演劇』未来プロジェクト2023」主...
続きを読む -
【懐かしのあの日】12月21日
2023/12/21懐かしシリーズ県警に初の女性白バイ班 「ひむかウイングス」始動 女子ロードレース先導も 県警初の婦警白バイ班「ひむかウイングス」の出動式は20日、宮崎市の県警東庁舎前であった。隊員は園田育世(23)、前田尚美(21)巡査の2人で、えんじ色の特別...
続きを読む -

教員初任給、5・9%引き上げ 公立小中、国の負担金を増額
2023/12/21国内外ニュース 主要政府が2024年度予算案の一般会計に計上する主な事業が21日、分かった。「物価高に負けない賃上げ」を目標に掲げ、公立小中学校の教職員給与に充てる国の負担金を増額して、初任給を5・9%引き上げる。歳出(支出)総額は112兆700億円程度とす...
続きを読む -

内密出産、2年で21人 熊本、未受診8割
2023/12/21国内外ニュース 主要熊本市の慈恵病院は21日、孤立出産を防ぐため、病院以外に身元を明かさない「内密出産」が、2021年12月の初事例から2年で計21例あったと発表した。約8割の16人が医療機関を受診していなかった。長距離移動を余儀なくされた人もいて、蓮田健院...
続きを読む