-

路面盛り上げ車両減速促す えびのにスムーズ横断歩道
2023/08/29県内一般ニュース横断歩道がある路面を盛り上げ、通行する車両の減速を促す「スムーズ横断歩道」が28日、えびの市の飯野小近くの市道に完成した。通学路の安全確保を目的に、市が県内で初めて整備。夏休み明け最初の登校となった同校児童らが、早速利用していた。 ...
続きを読む -
公共施設使用 値上げ 宮崎市 議会に改正案提出へ
2023/08/29県内一般ニュース宮崎市は9月4日開会の市議会9月定例会に、公共施設83カ所の使用料を見直す条例改正案を提出する。対象はスポーツ施設や文化ホールなどで大半が値上げとなる。可決されれば、来年4月1日から適用する。 8月28日の議会運営委員会で明らかに...
続きを読む -

身近な人に声かけて 県が自殺予防街頭啓発 宮崎市
2023/08/29県内一般ニュース自殺予防週間(9月10~16日)を前に、県は28日、宮崎市のイオンモール宮崎で街頭啓発活動を行った。県職員らが自殺予防の啓発グッズを配布し、「身近に悩んでいる人がいたら声をかけてあげてほしい」などと呼びかけた。 県は9月10日にイ...
続きを読む -

原材料・エネルギー高で協定 県や国、経済など15機関・団体
2023/08/29県内一般ニュース原材料やエネルギーなどのコスト上昇分の適切な価格転嫁を促すため、国や県、経済団体など15機関・団体は28日、価格転嫁の円滑化に関する協定を締結した。県内企業の実態調査や支援情報の共有などを通じて価格転嫁の機運醸成を図り、地域経済の好循環や...
続きを読む -

重症心身障害の日中一時支援報酬、加算働きかけを 関係者が県に要請
2023/08/29県内一般ニュース重症心身障害児(者)の受け入れ施設を運営する認定NPO法人ホームホスピス宮崎(宮崎市)の関係者は28日に県庁を訪れ、各市町村が事業所に支払う日中一時支援の報酬について、県が主導して加算を働きかけることなどを求める要請書を提出した。県障がい...
続きを読む -
レトロ展閉幕 総来場者3万188人
2023/08/29県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開かれていた特別展「レトロtoミライ―想(おも)い描いた未来予想図―」(宮崎日日新聞社など実行委主催)は28日、閉幕した。 最終日の同日も多くの人が訪れ、来場者が3万を突破。3万人目となった高原町広原の松山瑠...
続きを読む -

トヨタ、国内14工場停止へ システムに不具合、復旧未定
2023/08/29国内外ニュース 主要トヨタ自動車は29日、全国に14あるグループの車両組立工場の稼働を全て停止すると明らかにした。部品の発注に関わるシステムに不具合が生じているためで、復旧のめどは立っていないとしている。不具合の原因は調査中だが、現時点でサイバー攻撃ではない...
続きを読む -

「デフレ脱却に至らず」と分析 23年度の経済財政白書
2023/08/29国内外ニュース 主要後藤茂之経済再生担当相は29日の閣議に2023年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。サービスを中心に物価上昇率が低い品目が多く、経済成長の足かせとなるデフレから脱却したといえる状況に至っていないと分析した。人件費を製品やサービ...
続きを読む -
和足恭輔(わたり・きょうすけ)氏
2023/08/29訃報日南市議会議員。27日午後0時15分、くも膜下出血のため日南市の病院で死去、61歳。日南市出身。自宅は日南市南郷町中村乙2191の1。通夜は29日午後6時から、葬儀・告別式は30日午前11時半から、いずれも日南市南郷町中村甲3423、南郷...
続きを読む -

金、初の1グラム1万円台 2日連続で過去最高更新
2023/08/29国内外ニュース 主要地金大手の田中貴金属工業(東京)は29日、金の店頭販売価格を1グラム当たり前日比28円高の1万1円に設定した。国内の金小売価格の指標として2日連続で過去最高を更新し、初めて1万円台に乗せた。3月に9千円台を付けた後、徐々に値上がりしていた...
続きを読む