-

都城市で火山防災訓練 噴火発生時の対応、情報共有強化
2023/02/08きょうの出来事霧島連山で噴火が発生した場合の対応や情報共有の強化を図ろうと、国土交通省宮崎河川国道事務所は8日、本県と鹿児島県の行政機関による防災訓練を都城市の早水公園体育文化センターで開いた。6市町と両県、宮崎地方気象台など18機関から約43人が参加...
続きを読む -

宮崎ギョーザを全国発信 高鍋などでモニターツアー
2023/02/08地域の話題県ひなた餃子連合会(武末哲治会長、47会員)は5日までの3日間、県内各地のギョーザ店などを巡るモニターツアーを実施した。“餃子界”で発信力のある3人が参加し、それぞれ特色あるギョーザを満喫した。 本県ギョーザの魅力を発信してもらう...
続きを読む -

2年間の学習成果披露 宮崎学園高幼児保育コース発表会
2023/02/08地域の話題宮崎市・宮崎学園高(佐藤公洋校長、876人)の普通科幼児保育コース2年生67人による「学習成果発表会」は4日、校内の大坪記念ホールであった。3年ぶりに保護者や中学生らを観覧に招き、授業の一環で園児向けのおもちゃを手作りした取り組みなどにつ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】2月8日付
2023/02/08懐かしシリーズ宮崎駅東シンボル消える ガスタンク移転 東部土地区画整理事業 宮崎駅東側=宮崎市宮脇町=の住宅地に、二十数年間そびえていた宮崎ガスの球形ガスタンクが姿を消すことになった。東部土地区画整理事業に伴った移転。同地区の「シンボル」がなくな...
続きを読む -
宮崎県「医療緊急警報」に下げ 8日から
2023/02/08県内一般ニュース県は7日、県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(本部長・河野知事)を開き、感染拡大に伴い発令していた県独自の「医療非常事態宣言」を同日で終了し、8日から1段階下の「医療緊急警報」に移行することを決めた。新規感染者の減少に伴い病床使用率も...
続きを読む -

宮崎市などコロナ後遺症調査で覚書 市民情報収集
2023/02/08県内一般ニュース宮崎市と大阪大医学部付属病院、ITサービス会社「Buzzreach(バズリーチ)」(東京都、猪川崇輝(たかてる)CEO)の3者は7日、新型コロナウイルス感染者の後遺症調査に関する覚書を締結した。市は、同大学大学院の忽那賢志(くつなさとし)...
続きを読む -

国際救助隊一員に県内から一井さん トルコ大地震
2023/02/08県内一般ニューストルコ南部で発生した大地震の救助活動に当たるため、宮崎市消防局北消防署東分署の消防士長・一井亮太さん(34)が7日、国際消防救助隊の一員として現地に派遣された。8日間ほどの活動を見込んでおり、人命救助などに当たる。県内の消防隊員が、同救助...
続きを読む -

世界的奏者ら集結 宮崎国際音楽祭4月28日開幕
2023/02/08県内一般ニュース県と県立芸術劇場は7日、第28回宮崎国際音楽祭(県など主催)の概要を発表した。4月28日~5月14日の17日間、宮崎市のメディキット県民文化センターを主会場に開く。世界的バイオリニストのピンカス・ズーカーマンさんが4年ぶりに出演。日本を代...
続きを読む -

ギョーザ購入額 宮崎市V2 22年
2023/02/08県内一般ニュース2022年の1世帯(2人以上)当たりのギョーザ購入額で、宮崎市が都道府県庁所在地と政令指定都市の中で2年連続の1位となったことが7日、総務省の家計調査で分かった。同市・宮崎ブーゲンビリア空港ではセレモニーがあり、関係者が連続日本一を祝福し...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2023/02/08一般スポーツ◇高千穂CC(5日=18S) ▽A組 (1)田中通夫 68・0 (7・0) (2)金丸和重 68・6(17・4) (3)四條慎一郎 68・6(21・4) G 大塚覚 74 ▽B組 (1)黒田久男 63・5(...
続きを読む