-
八潮の道路陥没、穴の範囲拡大 発生3日目、男性の救助続く
2025/01/30国内外ニュース 主要埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没しトラックが転落した事故で、消防などは発生3日目となる30日午前、運転手とみられる男性(74)の救助活動を続けた。消防によると、陥没によってできた二つの穴が、同日未明に起きた崩落でつながり、穴の範囲が拡...
続きを読む -
米FRB、金利据え置き トランプ政権の影響見極め
2025/01/30国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は29日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、主要政策金利を4・25〜4・5%に据え置くことを決めた。昨年12月まで3会合連続で利下げを実施したが、...
続きを読む -
本県和牛の礎築いた黒木法晴さんに「100歳証明書」
2025/01/29トピックnews全国和牛能力共進会(全共)で4大会連続の内閣総理大臣賞を受賞するなど、本県の和牛改良の礎を築いた元県家畜登録協会事務局長の黒木法晴さん(99)=宮崎市=が来月、百寿を迎えるのを前に、全国和牛登録協会(全和)県支部前事務局長の長友明博さん(...
続きを読む -
週刊文春が誌面でも訂正 中居さんトラブル記事で
2025/01/29国内外ニュース 主要週刊文春編集部は、元タレントの中居正広さんを巡るトラブルにフジテレビ社員が関与していたと報じた記事を、30日発売号の誌面でも一部訂正し、謝罪したことが29日分かった。28日に電子版で訂正していたが、「編集長より」と題した巻末の文章で、訂正...
続きを読む -
県内冷え込み山沿いで雪 鰐塚山で初冠雪
2025/01/29トピックnews県内は29日、強い寒気が流れ込んだ影響で冷え込み、山沿いで雪が降った。宮崎地方気象台は同日、宮崎市の鰐塚山で初冠雪を観測。冠雪は2年ぶりで、平年より5日遅かった。 同日朝の各地の最低気温は五ケ瀬町鞍岡で氷点下1・5度、日向市同0・...
続きを読む -
1月29日の株価
2025/01/29株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
中学秋季大会への地域クラブ参加を要望 バレーボール地域クラブ団体
2025/01/29トピックnews県内の中学生バレーボールの地域クラブでつくる団体「県ヤングクラブバレーボール連盟」(山形圭二会長、9チーム)は29日、県中学校秋季体育大会への地域クラブ参加を認めるように求める要望書を県中学校体育連盟(県中体連)と県教委に提出した。同団体...
続きを読む -
外務省、国連委に対抗措置 皇室典範の改正勧告巡り
2025/01/29国内外ニュース 主要外務省は29日、国連の女性差別撤廃委員会が昨年10月、男系男子に皇位継承を限る皇室典範の改正を勧告したことへの対抗措置を発表した。同委員会の事務を担う国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)に支払っている日本の任意拠出金の使途から同委員会を...
続きを読む -
新型コロナ、今なお死者増加 WHO緊急事態宣言から5年
2025/01/29国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言を出してから30日で5年。宣言は2023年5月に解除されたが、昨年も各地で流行が再来し、これまでに世界で少なくとも700万人が死亡した。新たな特徴を持つ...
続きを読む -
大阪・関西万博前に県外協賛企業が出前授業 五ケ瀬中等校生 SDGsについて学ぶ
2025/01/29トピックnews大阪・関西万博が4月に開幕するのを前に、県外の協賛企業による出前授業が24日、五ケ瀬町の五ケ瀬中等教育学校であった。1、4年生の計73人が先進的なリサイクルを学び、万博の主要テーマであるSDGsについて理解を深めた。 出前授業は、...
続きを読む