-

5月の物価、3・7%上昇 コメ類は2倍超え
2025/06/20国内外ニュース 主要総務省が20日発表した5月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・7%上昇の111・4だった。コメ類の上昇率が初めて2倍を超えるなど、食料品の価格高騰が全体を押し上げた。上げ幅は4月の3・5%から0・2...
続きを読む -

GPSストーカー、後絶たず 相談500件超、購入手軽
2025/06/20国内外ニュース 主要衛星利用測位システム(GPS)機器が、ストーカーに使われる例が後を絶たない。法改正により無断で取り付ける行為などは禁止されたが、関連相談は近年右肩上がりで、2024年には500件を超えた。子どもに持たせる見守り用が使われた事件もあり、警察...
続きを読む -

キーウ攻撃の犠牲者追悼 大統領「ロシアが殺りく」
2025/06/20国内外ニュース 主要【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は19日、28人が死亡した首都キーウへの大規模攻撃でミサイルが着弾した現場を訪れた。花を手向け、犠牲者を追悼。「ロシアが停戦を拒否して殺りくを選んだことを示した」と述べ、国際...
続きを読む -

キャディーも茶屋で休憩 ゴルフ場、熱中症対策強化
2025/06/20経済一般職場での熱中症対策が今月義務化されたのを受け、「ゴルフリゾート宮崎」ではプレー客だけでなく、キャディーやコース管理者など従業員への対策も強化している。宮崎カントリークラブを運営する宮崎ゴルフ(宮崎市、菊池克賴社長)は県内ゴルフ場に先駆け、...
続きを読む -

経営者「人間力」必要 宮崎太陽銀、次世代塾開講
2025/06/20経済一般次世代の経営者を目指す人材育成を支援する「次世代塾」(宮崎太陽銀行主催)の本年度講義が19日、始まった。新経営者や企業の後継者、企業幹部らが対象で、11期目の今回は定員の25人が参加。経営、戦略計画、組織人材、財務計数の4テーマについて来...
続きを読む -

人生は、行き当たりばったり(1)精神科医(ウエルフェアみやざき総合研究所所長) 細見 潤
2025/06/20シリーズ自分史私の信条 ポジティブに生きる 「行き当たりばったり」は私のお気に入りの言葉です。誤解のないように申し添えますが、これは決していいかげんに生きるというのではありません。私たちは物事に行き詰まったり、自分ではどうしようもない事態に直面し...
続きを読む -
最新のバービー人形
2025/06/20健康歳時記「バービー人形」は、世界中で人気のある着せ替え人形だ。 私の中で「バービー」といえば、ドレス姿にハイヒールがトレードマークだったが、現在販売されている商品を見ると、スニーカーにジーンズだった。白衣に眼鏡、聴診器を付けたものもあり、...
続きを読む -
自分自身と争ってはいけません。だってその戦いからは敗者が一人生まれるにすぎないのですから
2025/06/20ことば巡礼「フリアとシナリオライター」 「フリアとシナリオライター」は、ペルーのノーベル賞作家マリオ・バルガス・リョサが1977年に発表したコメディータッチの自伝的青春小説。登場人物の脚本家が書いたラジオドラマが随所に挿入されるという、凝った...
続きを読む -
中馬 義郎さん(宮崎市)18日死去
2025/06/20おくやみ広告...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】「ゆっくり食べる」を検証
2025/06/20医療フロンティア肥満の対策として「ゆっくり食べる」ように指導されることが多い。ただ実際どういう点に気を付ければいいか。藤田医大(愛知)のチームが食事時間に影響する要因を調べたところ、かむ回数と口に運ぶ回数が関連することが分かった。 同大の飯塚勝美...
続きを読む