-

宮崎市に公立夜間中学校開校 10~70代17人が入学 県内初
2024/04/22トピックnews家庭の事情で学校に通えなかった人や不登校経験者、外国人らが学べる県内初の公立夜間中学「宮崎市立ひなた中学校」は22日、宮崎市の市教育情報研修センター内に開校した。勉学の場を求めていた10~70代の17人(外国籍3人)が「学び直したい」との...
続きを読む -

万博展示「乗り物型」ゼロも パビリオン、魅力低下の恐れ
2024/04/22国内外ニュース 主要2025年大阪・関西万博を巡り、乗り物で展示を楽しむ本格的な「ライド型」のパビリオンがゼロになる可能性があることが22日、分かった。過去の万博では多様なライドが人気を博したが、会場となる大阪湾の人工島・夢洲の地盤が軟弱なため、一定の重量が...
続きを読む -

辻井伸行さん名門レーベルと契約 日本人ピアニストで初
2024/04/22国内外ニュース 主要国際的に活躍するピアニストの辻井伸行さん(35)が、日本人ピアニストとして初めて、クラシック音楽の名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」と専属契約を結んだと22日、発表した。 先天的に目が不自由な辻井さんは2009年の米バン・クライバー...
続きを読む -
衆院予算委論戦のポイント
2024/04/22国内外ニュース 詳報衆院予算委員会集中審議の論戦のポイントは次の通り。 【自民派閥裏金事件】 岡田克也氏(立民)森喜朗元首相は安倍派の資金還流を知らなかったのか。 岸田文雄首相 慣行がいつから始まったかについて直接関与したという証言は...
続きを読む -
4月22日の株価
2024/04/22株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

基金5466億円、国庫に返納 休眠状態11事業は廃止
2024/04/22国内外ニュース 主要政府は22日、中長期的な政策の推進に充てられる一方で無駄に積み上がっていると指摘される国の基金を総点検した結果、使う見通しがないと判断した5466億円を国庫に返納させると発表した。基金を使った事業で既に補助金支給といった役割は終え、管理費...
続きを読む -

避難所で身体機能低下、複数報告 長期化で寝たきりリスクも
2024/04/22国内外ニュース 主要能登半島地震後に石川県の避難所で、日常生活の一部で介護が必要になるなど体の機能が低下した人が複数報告されていることが22日、日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)への取材で分かった。避難生活が長期化する中、日中も横になってふさぎ込...
続きを読む -

ゴルフ国際商談、宮崎県が優秀表彰 質の高い環境や飲食評価
2024/04/22トピックnewsアジア最大のゴルフ旅行商談会「アジアゴルフツーリズムコンベンション(AGTC)」を主催する国際ゴルフツアーオペレーター協会(IAGTO)の年間表彰で、本県が東アジアの優秀目的地に選出された。昨年3月、宮崎市などで初開催した同商談会で県内の...
続きを読む -

2機は情報共有システム接続せず 墜落との関係、慎重に調査
2024/04/22国内外ニュース 主要伊豆諸島の鳥島東方海域で海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が訓練中に墜落、1人が死亡した事故で、2機が無線を通じて機体の位置情報などを共有できる「僚機間リンク」と呼ばれるシステムに接続していなかったことが22日、関係者への取材で分...
続きを読む -

賃金の男女格差解消に対策チーム 政府が設置へ、骨太方針に反映も
2024/04/22国内外ニュース 主要主要国と比べて深刻な賃金のジェンダー格差を解消し、女性の活躍を推進しようと、政府が関係省庁を集めたプロジェクトチームを近く設置することが22日、関係者への取材で分かった。賃金・雇用担当の矢田稚子首相補佐官をトップとし、特に格差が大きい業界...
続きを読む