-

人生、前へ前へ(40) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/04/10シリーズ自分史宮崎大での生き方 皆が使える備品購入 宮崎大農学部は、伝統的な学部で、2024年度に100周年を迎える長い歴史を持っています。大学赴任当時、8学科の順番を「農林畜獣化水工草」と覚えました。農学部教員は、全国の大学出身者と宮崎大出身者...
続きを読む -
下肢閉塞性動脈疾患
2024/04/10健康歳時記私の亡き父は若い頃から愛煙家で、どこへ行くにも自動車を使い、家では座りっぱなしだった。 父が78歳の時に左足を引きずるようになり、5分ほどしか歩けなくなってしまった。病院を受診したところ「下肢閉塞(かしへいそく)性動脈疾患(LEA...
続きを読む -
【クロスワード】4月10日付
2024/04/10毎日脳トレ【問題】二重枠に入った文字をAから順に並べてできる言葉は、何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -

はしか警戒高まる 強い感染力、接種歴など確認を
2024/04/09社会news国内で麻しん(はしか)の感染確認が続く中、県内でも予防接種への関心が高まっている。感染力が非常に強く、合併症や後遺症のリスクもあるため警戒が必要だが、ワクチンは全国的に供給不足が懸念されており、県内の医療現場は対応に苦慮。専門家は「子ども...
続きを読む -
4月9日の株価
2024/04/09株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

コロナ特例貸付金、37%返済 生活困窮者向け支援、23年分
2024/04/09国内外ニュース 主要新型コロナウイルス禍による生活困窮者に対し、国が特例として総額1兆4千億円超を貸し付けた支援策で、2023年の返済予定額約1047億3300万円のうち、実際の返済額が37%にとどまることが9日、厚生労働省への取材で分かった。迅速な支援につ...
続きを読む -

期待胸に新たな一歩 県内中学校で入学式
2024/04/09トピックnews宮崎市やえびの市など県内14市町村の公立中学校で9日、入学式があった。期待に胸を膨らませた新入生が新たな一歩を踏み出した。 同市の飯野中(黒葛原武校長、195人)には67人が入学。体育館であった式では在校生や保護者らが見守る中、真...
続きを読む -

生活技能習得向け訓練 宮崎市で高次脳機能障害教室開所式
2024/04/09トピックnews脳の損傷によって記憶障害や注意障害などが出る高次脳機能障害者のための通所教室「結」(A教室)の開所式は9日、宮崎市の潤和会記念病院であった。受講者6人が社会参加を目指し、生活技能などの習得に向けて半年間訓練する。 教室は、県内で同...
続きを読む -

経済安保新法案が衆院通過 民間人身辺調査拡大へ、国会監視
2024/04/09国内外ニュース 主要機密情報の保全対象を経済安全保障分野にも広げる新法案「重要経済安保情報保護・活用法案」は9日の衆院本会議で、自民、公明両党と立憲民主党などの賛成多数により可決され、衆院を通過した。国が民間人を身辺調査し、資格を与えた人のみが情報を扱う「セ...
続きを読む -

セブン、ヨーカ堂上場へ 祖業のスーパー事業分離
2024/04/09国内外ニュース 主要セブン&アイ・ホールディングスが、子会社のスーパー大手イトーヨーカ堂を中核とするスーパー事業について株式を上場させる方針を固めたことが9日、関係者への取材で分かった。祖業のスーパー事業を分離し、主力のコンビニ事業に経営資源を集中する。イト...
続きを読む