-
コロナ感染報告前週からほぼ横ばい 宮崎県内
2023/09/01県内一般ニュース県は31日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(21~27日)が前週比0・99倍の17・02人だったと発表した。前週からほぼ横ばいだった。 感染症対策課によると、58定点医療機関からの報告数(同)は987人。入院患者(30...
続きを読む -

物流2024年問題 宮崎県アンケート調査 「理解」荷主6割、消費者5割
2023/09/01県内一般ニューストラック運転手の残業規制強化に伴う人手不足などが懸念される「物流の2024年問題」を前に、県と県トラック協会は31日、県内の運送事業者や荷主企業、消費者を対象に行ったアンケート結果を公表した。運送事業者の約9割が24年問題を「理解している...
続きを読む -

F35B飛行隊 宮崎・新田原基地に新設 防衛概算要求
2023/09/01県内一般ニュース防衛省は31日に決定した2024年度予算の概算要求に関し、20年度予算で取得した最新鋭ステルス戦闘機F35B6機を24年度末に新富町の航空自衛隊新田原基地に配備する予定と明らかにした。同基地には24年12月、「臨時F35B飛行隊(仮称)」...
続きを読む -

宮崎県内激しい雨 一時避難指示
2023/09/01県内一般ニュース県内は31日、台風11号や太平洋高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が不安定となり、朝の通勤通学時間帯を中心に局地的に非常に激しい雨が降った。宮崎市など各地で、道路の冠水や渋滞が発生した。 気象庁によると、延岡市北方...
続きを読む -

佐賀豚熱 宮崎県ワクチン接種なら「80万頭完了に50日」試算
2023/09/01県内一般ニュース佐賀県の養豚場で豚熱(CSF)の感染が確認されたことを受けて、今後実施する可能性があるワクチン接種について、本県で飼育する約80万頭の接種には今より人手を増やしても最低50日かかると県が試算していることが31日、分かった。県は人手不足解消...
続きを読む -
コロナワクチン接種後死亡 宮崎市の1人を救済認定 宮崎県内初
2023/09/01県内一般ニュース宮崎市は、新型コロナウイルスワクチン接種後に亡くなった市民1人が、予防接種健康被害救済制度で国から救済認定を受けたと、31日までに明らかにした。県によると、同制度でコロナワクチンの死亡事例が認定されたのは県内で初めて。 市は7月末...
続きを読む -

災害時の復旧支援 県社協と青年会議所協定 宮崎市
2023/09/01県内一般ニュース県社会福祉協議会(町川安久会長)は31日、日本青年会議所九州地区宮崎ブロック協議会(桑原一太会長)と「災害時における協力体制に関する協定」を締結した。災害の発生時、県内の被災地にボランティアスタッフの派遣や食料品などの支援を通して、早期の...
続きを読む -
子牛価格低迷で繁殖農家支援 宮崎県緊急対策1億8000万円 補正提案へ
2023/09/01県内一般ニュース県内の子牛価格急落を受け、県が和牛繁殖農家への緊急支援対策を実施する方針を固めたことが31日、分かった。国の補助制度が適用される農家への上乗せ補助が柱で、事業費約1億8千万円を含む総額140億円程度の本年度一般会計補正予算を9月定例県議会...
続きを読む -

惨状忘れず、語り継ぐのは責務 朝鮮人虐殺、追悼式で犠牲者悼む
2023/09/01国内外ニュース 主要100年前の関東大震災後に流言が広がり、自警団などに虐殺された朝鮮人らの追悼式が1日、各地で行われた。東京都立横網町公園(墨田区)にある追悼碑前では、日朝協会東京都連合会などによる実行委員会が式典を開き、宮川泰彦実行委員長は「忘却は再び悪...
続きを読む -

待機児童、最少2680人 保育所の整備、少子化が進行
2023/09/01国内外ニュース 主要こども家庭庁は1日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童が今年4月1日時点で2680人だったと発表した。昨年より264人減少。1994年の調査開始以降最少となった。保育所の整備が進んだことや小学校就学前の子どもが減ったことが要因とみ...
続きを読む