-

ASデュエットで22年ぶりV 世界水泳、安永・比嘉ペア
2023/07/16国内外ニュース 主要アーティスティックスイミング(AS)のデュエットで安永真白(24)比嘉もえ(15)組=井村ク=が16日、マリンメッセ福岡で行われた世界水泳選手権のテクニカルルーティン(TR)決勝を273・9500点で制した。日本ペアの世界一は、2001年...
続きを読む -
全国電話世論調査
2023/07/16国内外ニュース 詳報▽調査結果(数字は%、かっこ内は前回6月17~18日調査) 問1 あなたは、岸田内閣を支持しますか、支持しませんか。 支持する 34.3(40.8) 支持しない 48.6(41.6) 分からない・無回答 17.1(...
続きを読む -

県内新規就農者数、3年連続減少 6年ぶりに400人割り込む
2023/07/16社会news2022年の県内新規就農者数は389人で、3年連続減少したことが16日、県のまとめで分かった。農業法人などへの就農者が減少したことが原因。県は給与など待遇面が影響しているとみて、国や県が農業法人向けに実施する就農支援策の活用を呼びかける。...
続きを読む -

ロシア、集束弾使用を正当化 プーチン氏「対抗の権利」
2023/07/16国内外ニュース 主要ロシアのプーチン大統領は国営テレビが16日に放送したインタビューで、ウクライナが米国から供与されたクラスター(集束)弾を使用すればロシアも「同様の対応をする権利がある」と述べ、侵攻作戦でクラスター弾を使用しても正当化されるとの考えを示した...
続きを読む -

G7、ウクライナ支援継続 財務相会議「揺るぎなく」
2023/07/16国内外ニュース 主要【ガンディナガル共同】日米欧の先進7カ国(G7)は16日、インド西部ガンディナガルで財務相・中央銀行総裁会議を開き、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「揺るぎない支援」を続けると確認した。共同声明は発表せず、議長の鈴木俊一財務相が会議後...
続きを読む -

一期生がタイムカプセル掘り起こし 五ケ瀬中等
2023/07/16トピックnews五ケ瀬町・五ケ瀬中等教育学校の1期生が23年前に埋めたタイムカプセルの開封式が16日、同校グラウンドであった。今年42歳になる卒業生や当時の担任、校長ら32人が参加。写真や教科書など思い出の品々を取り出し、新設校での学校生活を懐かしんだ。...
続きを読む -

こどものくに再構築へ 宮交、リバティシップ共同
2023/07/16トピックnews宮崎交通(宮崎市、高橋光治社長)が運営する「こどものくに」(同市)の再構築プロジェクトが進んでいる。青島ビーチパークの企画運営などを手がけるリバティシップ(同市、揚松晴也社長)と統一的に運営。新施設を順次開き、自然の中で食事や交流が楽しめ...
続きを読む -

群馬で今年最高39・7度 猛暑日最多、17日も要警戒
2023/07/16国内外ニュース 主要日本列島は16日、西日本から東日本の広い範囲で高気圧に覆われ、各地でこの夏1番の暑さとなった。群馬県桐生市では39・7度と今年の全国最高を記録。最高気温が35度以上の猛暑日は午後4時時点で157地点と最多となった。 3連休最終日の17...
続きを読む -

原発処理水、説明不十分80% マイナ総点検74%解決せず
2023/07/16国内外ニュース 主要共同通信社が14〜16日に実施した全国電話世論調査によると、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に関する政府の説明について「不十分だ」との回答が80・3%に達した。マイナンバーカードの問題を巡り、政府が秋までに実施する総点検で「解決しない...
続きを読む -

記録的猛暑、世界を襲う 6月に40度超、森林火災も
2023/07/16国内外ニュース 主要世界各地を記録的な猛暑が襲っている。中国・北京では6月に最高気温が40度を超え、冷涼なロシア・シベリアでは森林火災が拡大。欧米も熱波に見舞われている。今年は南米ペルー沖の海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が発生しており、世界全体の気温...
続きを読む