-

天候恵まれ生育、品質上々 西都で早場米収穫始まる
2023/07/16きょうの出来事超早場米の産地として知られる西都市で16日、コシヒカリの収穫が始まった。JA西都によると、今年は好天で日照時間に恵まれるなど生育が良く、品質も上々。収穫のピークは25~28日ごろで8月上旬まで続き、県内や関東、関西向けに出荷される。 ...
続きを読む -

子どもの読書活動実践で大臣表彰 日向市・図書館ボランティア友の会
2023/07/16地域の話題日向市の図書館ボランティア「友の会」(山内ひとみ会長、23人)が、文部科学省の2023年度「子供の読書活動優秀実践団体」に選ばれ、大臣表彰を受けた。 「友の会」は同市立図書館が現在地の春原町に移転開館した1997年に発足。司書とペ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】7月16日
2023/07/16懐かしシリーズ綾町が有機農業開発センターを開設 全国初の有機農業条例(自然生態系農業の推進に関する条例)の全面施行を前に、綾町は15日、条例推進の核となる有機農業開発センターの開所式を行った。当面はスタッフ7人で10月からの条例に基づく出荷開始に...
続きを読む -

ザポロジエ原発事故に懸念 隣国モルドバ、リスク深刻
2023/07/16国内外ニュース 主要【ウィーン共同】ウクライナの隣国モルドバのヨルダノフ環境相は16日までに共同通信の単独インタビューに応じ、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発での事故のリスクが「極めて高い」と述べ、強い懸念を示した。「現状と潜在的な(事故の)リス...
続きを読む -
7月16日の結果 夏の甲子園宮崎大会
2023/07/16学生スポーツ▽3回戦 高鍋 5-0 宮崎農 宮崎第一 8-5 延岡工 延岡学園 4-2 門川 ...
続きを読む -

昭和の夢、3世代満喫 「レトロ展」宮崎市で開幕
2023/07/16県内一般ニュース特別展「レトロtoミライ―想(おも)い描いた未来予想図―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、特別協賛=大淀開発、協賛=スズキ自販宮崎、県企業局)は15日、宮崎市の県総合博物館で開幕した。子どもたちを夢中にさせたアニメのおもちゃ、当時の夢であ...
続きを読む -

英国のTPP加盟を承認 発効後初の拡大、12カ国に
2023/07/16国内外ニュース 主要【オークランド共同】環太平洋連携協定(TPP)に加盟する日本など11カ国は16日、ニュージーランド・オークランドでの閣僚級会合で、英国の新規加盟を正式に承認した。TPPは12カ国体制となった。協定が2018年に発効して以来、加盟国が増えた...
続きを読む -
実数近い患者数把握を 高次脳機能障害者の家族会、県に要望
2023/07/16県内一般ニュース事故や病気で脳が損傷し記憶障害などが出る高次脳機能障害に関し、県が本年度に行う県内当事者の推計調査の手法について、当事者の家族会は15日、医療機関などを受診していない人も対象に含め、できるだけ実数に近い患者数を把握するよう県に求めた。宮崎...
続きを読む -

「こんにちは、母さん」日向で先行上映 山田洋次監督、舞台あいさつ
2023/07/16県内一般ニュース山田洋次監督の映画最新作「こんにちは、母さん」の日向市特別先行上映会(山田会主催)は15日、同市文化交流センターであった。山田監督が来場し、上映後の舞台あいさつで「素晴らしい観客に囲まれて幸せ」と語った。 同市の有志でつくる山田監...
続きを読む -

県内の太陽光事業者、収入減 九州で発電量抑制急増
2023/07/16県内一般ニュース日照条件が良く太陽光発電の普及が進む本県など九州全県で、電気を使い切れず発電量を一時的に抑制する「出力制御」が急増している。今年4、5月(計61日)の制御日数は過去最多の44日に上り、再生可能エネルギーが連日のように失われる事態に。県内で...
続きを読む