-

課題解決へ今行動を 宮崎県の高校生、G7各国大臣へ提言
2023/04/23県内一般ニュース宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで22日始まった先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合の本会合に宮崎県の高校生20人が登壇。環境負荷低減や農業教育の充実など、自分たちで議論した食と農に関する提言を発表した。各国の大臣を前に...
続きを読む -

日加「協力対話」設置へ 2国間会談、共同声明
2023/04/23県内一般ニュース22日開幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合の本会合を前に、野村哲郎農相はカナダのマリー・クロード・ビボー農業・農産食料大臣との2国間会談を宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで実施。農業生産、食料システムの持続可能性...
続きを読む -
G7農相会合夕食会に宮崎県産食材 生産者「絶好のアピール」
2023/04/23県内一般ニュース22日に開幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合では、野村哲郎農相主催の夕食会で宮崎牛や日向夏ミカンなど宮崎県産食材が取り入れられた。前日の歓迎レセプションで提供された県産品も各国の大臣らから高評価を受けており、生産者らは「...
続きを読む -

こども記者が各国大臣取材 槙、笠さん(宮崎小6年)
2023/04/23県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に合わせて、県内の小中学生が新聞記者を体験する「G7キッズプレスプロジェクト(KPP)」(G7宮崎農業大臣会合協力推進協議会、宮崎日日新聞社主催)に参加する児童2人が22日、会場の宮崎市のシー...
続きを読む -

宮崎市の選挙運営学ぶ カンボジア与野党員視察
2023/04/23県内一般ニュース日本の選挙制度を学ぼうと、カンボジアの若手政治関係者が22日、宮崎市役所を訪問した。23日投開票の市議選の運営について理解を深めたほか、期日前投票所を視察した。 外務省の交流事業の一環。カンボジアの民主主義発展と円滑な選挙の実現に...
続きを読む -

宮崎県内3町村長選と12市町村議選、1市議補選 統一地方選
2023/04/23県内一般ニュース統一地方選を締めくくる綾、川南町と諸塚村の3町村長選、12市町村議選とえびの市議補選は23日、投開票される。新人と現職が争う川南町長選は午後9時半ごろ、ともに三つどもえの構図となった綾町長選は同7時50分ごろ、諸塚村長選は同8時ごろにそれ...
続きを読む -

G7宮崎農相会合開幕 宮崎県で23年ぶり閣僚会合
2023/04/23県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合は22日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで2日間の日程で開幕した。ロシアのウクライナ侵攻を背景に重要性の高まる食料安全保障の確保を主要議題とし、農業の生産性向上と持続可能性の両立によ...
続きを読む -

都城の「食」発信拠点 道の駅「NiQLL」新装開業
2023/04/23県内一般ニュース都城市の新たなランドマークとして期待される、道の駅「都城NiQLL(ニクル)」は22日、同市都北町にリニューアルオープンした。直販所では新鮮な野菜や肉のほか、焼酎、加工品を販売。国土交通省から県内唯一の「防災道の駅」に選定されており、防災...
続きを読む -

都城3回戦で涙 宮日旗中学硬式野球
2023/04/23学生スポーツ第9回宮日旗中学硬式野球西日本大会第2日は22日、都城市営球場など県内3球場で3回戦と準決勝トーナメントを行った。県勢で唯一勝ち残っていた都城リトルシニアは、3回戦で大分東リトルシニアに1―6で逆転負けした。 大分東は準決勝トーナ...
続きを読む -

日南学 初戦敗退 春季九州高校野球 第1日
2023/04/23学生スポーツ高校野球の春季九州大会(第152回九州大会)は22日、熊本市のリブワーク藤崎台球場などで開幕し、1回戦4試合を行った。本県の日南学園は有明(熊本)に5―7で敗れた。 今春の選抜出場組は、大分商が延長十回タイブレークの末、大崎(長崎...
続きを読む