-
注目高まるスポーツツーリズム【下】
2015/03/19フォーカス戦略 ターゲット絞り発信 2014年7月20日早朝。号砲とともに約640人の男女がスタート地点のえびの高原を一斉に飛び出した。霧島連山の中を最長60キロも駆け抜ける「第2回霧島・えびの高原エクストリームトレイル」。歴史は浅いが、...
続きを読む -
国内最南端のワイン醸造施設 都城ワイナリー(都城市)
2015/03/18オンリーワン地元の食材と合う味追及 おいしい肉に合うワインが造りたい―。霧島のふもと、都城市の都城ワイナリー(山内正行代表)は国内最南端のワイン醸造施設。農業と工業を融合させたワインで、都城の誇る豊かな食材をもっと世界に発信しようと、地元の異業...
続きを読む -
たか屋うどん/めん処 たか屋 清武店(宮崎市)
2015/03/17みやざき麺客万来人気の具材がたっぷり 2009年12月創業、クロスモール清武近くにあるうどん・そば所「めん処 たか屋 清武店」。メニュー数も豊富で、週末になると行列ができるほどの人気ぶりだ。 渡邊広志店長(48)がお薦めしてくれたのが、月に...
続きを読む -
イオン宮崎店店長 河野裕利さん
2015/03/16キーパーソン地域密着 より深く 「地元との密度を高めることが店長の役割」。自治体や団体、消費者を知ることの大切さを身をもって感じている。地元の食品会社や醸造所に足を運び、地場産品を積極的に販売することで、地域密着を前面に押し出す店舗づくりを目指...
続きを読む -
注目高まるスポーツツーリズム【上】
2015/03/12フォーカス醍醐味 団体旅行と異なる感動 2020年の東京五輪・パラリンピック開催が決まり国民のスポーツへの関心は高まる一方。そんな中、スポーツを通して地域の多様な自然や環境の魅力を高め、従来の観光に新たな価値を生み出す旅行スタイル「スポー...
続きを読む -
カメラ関連のニッチ商品 よしみカメラ(宮崎市)
2015/03/11オンリーワン目指すは「オンリーワン」 「あったらいいを形に」―。よしみカメラ(宮崎市)の一木尚敏社長が、こんな思いで開発してきたオリジナル商品は50種類を超える。そのほとんどは「誰もつくらないから、ライバルもいない」と一木社長も認めるほどニ...
続きを読む -
田野産業(宮崎市)
2015/03/10上々企業宮崎初、工務店向け展示場設置 -宮崎の現状- 1963(昭和38)年創業、老舗の建材卸売業者である田野産業(宮崎市、児玉哲也社長)は、宮崎県内の工務店や大工を対象として木材や建材などを販売している。 2015年1月の宮崎県...
続きを読む -
元味/麺処 村尾 南日向店(日向市)
2015/03/10みやざき麺客万来すっきりとした味わい 金ヶ浜に隣接しているシーサイドパーク太平洋内にあるラーメン店「麺処 村尾 南日向店」。まろやかな豚骨スープに定評があり、県内外から多くのリピーターやラーメン好きが訪れる。 店長の高山健治さん(32)にお...
続きを読む -
橋詰家具社長 橋詰和弘さん
2015/03/09キーパーソン“伝統”と“挑戦”で生き抜く 1952(昭和27)年創業の橋詰家具(都城市)を4代目社長としてリードする。この15年ほど、消費者の家具離れや安価な外国製品との競合などを背景に経営環境は厳しく、生き残りをかけた闘いは続く。先代から...
続きを読む -
「人口減に挑む」みやビズ編(下)
2015/03/05フォーカス女性活用 働き方や意識変えて 宮崎日日新聞経済面で連載した「人口減に挑む~地方企業の取り組み」では、県内企業の女性活用の取り組みについても紹介した。女性活躍推進法案が今国会で成立する見通しとなるなど、社会全体で女性活用に向け...
続きを読む