-
自分の判断が正しいかどうか、不安があるうちはまだ機長にはなれません
2025/03/13ことば巡礼猿棒 正芳 自分の判断に100パーセント自信を持つのは難しい。ときには「間違っているかもしれないが、とにかくやってみよう」と度胸を決めることもある。これはどんな仕事でも同じ。だが、旅客機の機長にそんな無謀は許されない。どんな状況でも...
続きを読む -
笑いでフレイル防止
2025/03/13健康歳時記「フレイル」とは、体や認知の機能が低下した、健康と要介護の間に当たる状態のこと。体全体だけでなく、視覚や聴覚など、部分的に起こるケースもある。 特に口(こう)腔(くう)内の環境が衰える、「オーラルフレイル」は生活に大きな支障を与える...
続きを読む -
本県4期ぶりプラス、国内外観光客が好調 法人企業景気予測調査
2025/03/13経済一般宮崎財務事務所が12日発表した1~3月期の法人企業景気予測調査で、景況判断指数(BSI)がプラス3・7(前期2024年10~12月期はマイナス0・9)となり、「上昇」が「下降」を上回った。「上昇」超に転じたのは24年1~3月期以来4期ぶり...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】3月13日付
2025/03/13毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(42)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/03/13シリーズ自分史日中共同研究に参加 「宮崎」期待され奮起 日中国交正常化10年後の1982(昭和57)年12月から両国政府の合意に基づき、農林水産省熱帯農業研究センター(現国際農林水産業研究センター)と雲南省農業科学院の間で、稲の育種を中心とした共...
続きを読む -
米、ロシアに停戦受諾要求 トランプ氏、代表団派遣
2025/03/13国内外ニュース 主要【ワシントン共同】ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、米国が提案した30日間の一時停戦案をウクライナが受け入れたことを受け、トランプ米大統領は12日、停戦実現は「ロシア次第だ」と述べ、ロシアも応じるよう求めた。米政府代表団をロシアに派遣した...
続きを読む -
水田に春の訪れ 県南で早期水稲田植え始まる
2025/03/12トピックnews早期水稲の田植えが、県南地区で本格化している。12日は、串間市南方の農業森通弘さん(70)が朝から親戚や従業員らと同所の水田計約1・2ヘクタールで作業。地区内では緑の苗が並ぶ水田が増え、春の訪れを知らせている。 森さんらは15セン...
続きを読む -
3月12日の株価
2025/03/12株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
高千穂郷とアンコールワット夢のコラボ カンボジア産黒こしょうと県北特産品の新商品誕生
2025/03/12トピックnews世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」の県北5町村でつくる「ツーリズム高千穂郷」は、世界遺産「アンコールワット」を有するカンボジアと連携し、両地域の特産品を組み合わせた新商品2品を開発した。世界でも最高級の品質で知られるカンボジア産黒こしょ...
続きを読む -
首相、29日に硫黄島訪問へ 日米合同慰霊式、異例の出席
2025/03/12国内外ニュース 主要石破茂首相は、太平洋戦争末期に激戦地となった硫黄島(東京都小笠原村)を29日に訪問する方向で調整に入った。同日に硫黄島で開かれる戦没者の日米合同慰霊式に出席する。政府関係者によると、日米合同慰霊式への首相出席は異例だ。首相はかねて、太平洋...
続きを読む