-
大船渡山火事、市面積8%焼失 震災教訓に避難支援、発生1週間
2025/03/04国内外ニュース 主要岩手県大船渡市の山林火災は5日で発生から1週間。2月26日の出火から4日午前6時までに市面積の8%に当たる約2600ヘクタールを焼失、鎮火のめどは立っていない。市民4596人への避難指示が続き、市内の避難所12カ所に1216人、親戚宅など...
続きを読む -
県立高一般入試始まる 合格向け3234人挑戦
2025/03/04トピックnews県立高の2025年度一般入試は4日、県内36校で始まった。全日、定時制に計3234人が受験。同日は35校で国語、理科、英語、宮崎東高は作文と面接を実施。最終日の5日は同校以外で社会、数学、面接などが行われる。 宮崎市・佐土原高(田...
続きを読む -
3月4日の株価
2025/03/04株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
浜住治郎さん演説要旨
2025/03/04国内外ニュース 詳報日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の浜住治郎さんによる国連での演説要旨は次の通り。 私は母親のおなかの中、3カ月の時、被爆しました。父親は朝早く、爆心地近くの会社に出かけたまま帰らぬ人となりました。今も父親のことを思わない日はありま...
続きを読む -
百条委の最終報告書要旨
2025/03/04国内外ニュース 詳報斎藤元彦兵庫県知事を巡る県議会百条委員会の最終報告書要旨は次の通り。 【贈答品受領】 斎藤氏は特産品の農産物や食品について、秘書課の職員だけが差し入れをもらえるのはいかがなものかという判断があり、土産の多くを自宅に持ち帰っている。...
続きを読む -
解散命令要件、民法不法行為含む 旧統一教会、最高裁が初判断
2025/03/04国内外ニュース 主要宗教法人法に基づく解散命令請求に向けた質問権行使で回答を拒否したとして、文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側に過料を科すよう求めた裁判で、最高裁第1小法廷(中村慎裁判長)は、解散命令の要件となる「法令違反」の解釈に、民法の不法...
続きを読む -
古墳文化の「玉」迫る 西都原考古博で「美と権の装身具」展
2025/03/04トピックnews県立西都原考古博物館20周年記念特別展「美と権の装身具~玉が映した宮崎の古墳文化~」が西都市の同館で開催されている。美しいだけでなく権威の象徴でもあった「玉」にまつわる展示品約160点で古墳時代の社会、文化の成り立ちに迫っている。23日ま...
続きを読む -
日向市の主婦、救急看護師の経験生かし応急手当ての小冊子を制作
2025/03/04トピックnews日向市日知屋の主婦児玉りかさん(33)は、救急看護師の経験を生かし、応急手当ての方法や手順を分かりやすくまとめた小冊子「地震が起きたその時、応急手当で命をつなぐ~あなたにもできる50の方法」を自主制作した。「ちょっとした知識があるだけで家...
続きを読む -
【懐かしの昭和】寒中のイグサ植え(昭和40年)
2025/03/04懐かしシリーズ国富町で寒中に行われていた畳表の材料となるイグサ植え。12月中に水田に植え込み、翌年の夏に刈り取った。現在、同町では生産されていないという。...
続きを読む -
予算案が衆院通過、29年ぶり修正 教育無償化、年収の壁引き上げ
2025/03/04国内外ニュース 主要2025年度予算案は4日の衆院本会議で、自民、公明両党に加え、日本維新の会などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。衆院で少数与党の石破政権は、教育無償化や所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げなど野党の求めに応じ、当初予算案を19...
続きを読む