-
代表質問の詳報
2024/02/01国内外ニュース 詳報▽目くらましでない 岸田文雄首相 【裏金問題】 自民党の派閥を解散した場合でも関係者の説明責任がなくなるものではない。説明責任を果たすことは当然だ。党として聞き取りを行う。解散が目くらましとの批判は当たらない。 ...
続きを読む -
代表質問詳報・コンパクト版
2024/02/01国内外ニュース 詳報▽参院代表質問 水岡俊一氏(立民)自民党派閥の裏金問題の悪質性はロッキードやリクルート事件を優に超える。国会に特別委員会を設置し徹底的な議論が必要だ。羽田空港での航空機衝突事故の再発防止へ真実の証言を得るため、米国のような個人への刑事...
続きを読む -

高千穂の魅力感じて リモートガイド実証実験始まる
2024/02/01トピックnews県内有数の観光地・高千穂町でタクシー運転手やガイドなど観光業の担い手不足が課題となる中、観光客が車をレンタルして運転し、遠隔からリモートで観光案内してもらう実証実験が1日、始まった。町と町観光協会、トヨタ自動車のグループ会社「トヨタ・コニ...
続きを読む -

球春到来、県内3球団キャンプイン 県内外のファン 声援送る
2024/02/01トピックnewsプロ野球は1日、本県と沖縄県で、オリックス・バファローズと埼玉西武ライオンズを除く10球団が一斉にキャンプインした。本県では1軍3球団で、宮崎市で巨人と福岡ソフトバンクホークス、日南市で広島東洋カープが始動。雨にもかかわらず県内外から大勢...
続きを読む -

政府、被災世帯に最大600万円 生活再建へ上乗せ、地震1カ月
2024/02/01国内外ニュース 主要政府は1日、能登半島地震からの生活再建を支援するため、高齢者世帯などに最大600万円を支給する方針を決めた。現行制度の最大300万円から増額し、住宅などの被害が大きく高齢化も進む地域の復興に向けた追加支援とする。支給対象は石川県の輪島市、...
続きを読む -

不妊手術、精神科医の責任認める 学会が謝罪声明「人権損ねた」
2024/02/01国内外ニュース 主要日本精神神経学会は1日、旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らに不妊手術が強いられた問題に関する調査結果を公表し、優生施策の中で精神科医の果たした役割は大きかったとして「精神科医療に責任を持つ学会として、強制不妊手術を受けた人々の生...
続きを読む -

犠牲者悼み「今までありがとう」 能登半島地震1カ月、にじむ疲労
2024/02/01国内外ニュース 主要能登半島地震は1日、発生から1カ月を迎えた。最大震度7の地震があった午後4時10分、被災者らは避難所や役場などそれぞれの場所で、犠牲者を悼み黙とうした。「今までありがとう」と心の中で感謝を伝える児童も。避難を続ける人は先行きが見えない状況...
続きを読む -

輪島の被災者に「とり野菜みそ」 有名料理人が石川ソウルフード
2024/02/01国内外ニュース 主要能登半島地震で大きな被害を受けた石川県で、北陸の有名店の料理人たちが炊き出しを続けている。地震で店舗が被災し、予約のキャンセルも相次ぐ中でも「料理人にできるのは料理しかない」と、避難所で温かい料理を振る舞っている。 1月11日、ミシュ...
続きを読む -

滑走路誤進入、全て人的要因 重大インシデント47件を分析
2024/02/01国内外ニュース 主要運輸安全委員会が前身組織を含め航空重大インシデントと認定した滑走路などへの誤進入は47件あり、全ての調査報告書が人的要因を指摘していることが1日、報告書の分析と安全委への取材で分かった。羽田空港で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故は2...
続きを読む -

能登復興計画6月までに 生活再建遠く実効性課題
2024/02/01国内外ニュース 主要石川県は、能登半島地震被災地のインフラ強靱化や地元産業再建を主導する復旧・復興本部を立ち上げ、発生1カ月となった1日に初会合を開いた。現状復旧にとどまらない「創造的復興」を目指して「六つの柱」を掲げ、6月までに具体計画を策定する方針。広域...
続きを読む