-
内閣官房人事(7月7日)
2023/07/07人事異動官房副長官補付内閣審議官兼デジタル田園都市国家構想実現会議事務局次長(観光庁次長)秡川直也▽官房副長官補付内閣審議官兼国際博覧会推進本部事務局次長(財務省政策金融課長)福島秀生▽内閣審議官兼内閣サイバーセキュリティセンター副センター長(内閣...
続きを読む -
相続未登記農地、本県3割 農地の集積、集約化の妨げ 喫緊の課題
2023/07/07トピックnews登記名義人の死亡後に相続人が変更されていない相続未登記農地が、県内で増加している。2021年度に実施した農林水産省の調査では、名義人と連絡が取れず相続未登記の恐れがあるものも含め、本県の農地面積7万8774ヘクタールの28・4%に当たる2...
続きを読む -

米財務長官「米中は健全競争を」 中国首相と会談、摩擦の火種
2023/07/07国内外ニュース 主要【北京、ワシントン共同】中国・北京を訪問中のイエレン米財務長官は7日、中国の李強首相と会談した。バイデン政権発足後、財務長官の訪中は初めて。経済対話を通じて悪化した米中関係の改善を探る。だが中国は情報機器の国産化を進め、外資排除の姿勢を鮮...
続きを読む -
銃撃忘れず、活動の糧に 岸田氏襲撃に怒り「なぜ」
2023/07/07国内外ニュース 詳報昨年7月8日の安倍晋三元首相銃撃事件の際、選挙応援を受けていた自民党の佐藤啓参院議員に当時の様子や心境を聞いた。 —事件で覚えていることは。 「1発目の大きな音が鳴ってからは、現場がどうなっていたのかほぼ分からない。最初の音が何の...
続きを読む -

日本の婚礼儀式の始まり、厳かに再現 都萬神社で「更衣祭」
2023/07/07地域の話題西都市の都萬神社(川越佑一宮司)で7日、日本の婚礼儀式の始まりとされている祭神・コノハナサクヤヒメの嫁入りにまつわる「更衣祭」があった。七夕に毎年行われ約500年続く伝統神事で、県内外から訪れた参拝客が見守る中、厳かに行われた。 ...
続きを読む -

修学旅行先 大阪・天神橋筋商店街で町の魅力PR 美郷南学園生
2023/07/07地域の話題美郷町を知ってもらおうと同町・美郷南学園(中村敏彦校長、106人)の8年生10人は7日、修学旅行で訪れた大阪市の天神橋筋商店街でPR活動を行った。 授業で人口減が進む町の状況を学び、移住者の呼び込みなど課題解決の一歩にしたいと生徒...
続きを読む -

【懐かしのあの日】7月7日
2023/07/07懐かしシリーズ涙流す産卵に感動 高鍋の海岸でウミガメ観察 高鍋町筏地区(石井正敏自治公民館長)は、同町堀の内海岸で「アカウミガメの産卵をみる会」を実施、約40人が感動的なアカウミガメの産卵を観察した。 県指定の天然記念物・アカウミガメは、...
続きを読む -

処理水放出、8月中の開始有力 前提条件整い政府判断へ
2023/07/07国内外ニュース 主要東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を始める設備面での前提条件が7日、全てそろった。政府は岸田文雄首相が関係閣僚会議を開催した上で、周知期間を設けて放出を始める段取りを想定。目標を「夏ごろ」としてきた開始時期は、政治日程などから8月中が...
続きを読む -

4年後目指し地元で鍛錬 バスケ・濵砂(宮崎エプソン)
2023/07/07一般スポーツ県就職マッチング事業第1号 小林高バスケットボール部出身の濵砂賢人(26)が宮崎エプソン(宮崎市)に今春就職し、働きながら練習を重ねている。県内就職を希望するアスリートと企業とを結び付ける県のマッチング事業の成約第1号。2027年に...
続きを読む -
19競技6千人 クラブからも出場 県中学総体8日開幕
2023/07/07学生スポーツ第74回県中学校総合体育大会は8日、宮崎市のひなた県総合運動公園などで開幕する。県内9地区の予選を勝ち抜くなどした19競技の約6000人が参加。陸上や競泳、軟式野球など8競技には、地域スポーツクラブからも団体と個人が出場する。全国や九州大...
続きを読む