-
【クロスワード】8月22日付
2022/08/22毎日脳トレ...
続きを読む -
マスクは正しく着用を
2022/08/22健康歳時記酷暑の中、屋外でマスクをしていると息苦しくなるし、熱中症の危険もある。厚労省では、屋外で人と人との距離が確保できればマスクを外しても問題ないとしている。一方、密閉空間ではマスクの着用が望ましいが、最近、その着用方法が問題になっている。 ...
続きを読む -
自分の力だけではどうにもならないことがある
2022/08/22ことば巡礼高畑勲 テレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」などで知られるアニメーション監督の高畑勲(1935~2018年)は、学校教育に農業体験を組み込むべきだと語る。 農業は天候や害虫被害に大きく左右されるが、リセットはできない。うまく...
続きを読む -

新型コロナ新規感染者数 3日連続10万人当たり全国最多
2022/08/21社会news県と宮崎市は21日、新たに10歳未満~100歳以上の2811人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。20日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は1884・9人で、3日連続で全国最多だった。 同日時点の病床使用率...
続きを読む -

牧水・短歌甲子園 宮崎西高が3年ぶり優勝
2022/08/21きょうの出来事全国の高校生が短歌の出来栄えなどを競う第12回牧水・短歌甲子園(日向市など主催)は最終日の21日、日向市中央公民館で準決勝、決勝を行った。宮崎西高が3年ぶり4度目の優勝を果たした。 3人一組で競う団体戦は、野球の打順に見立て、各校...
続きを読む -

【記者が探る】慢性的な欠員続く民生委員 要件緩和も人材確保難しく
2022/08/21社会news識者「社会全体で問題意識を」 独居高齢者や生活困窮世帯の支援など地域福祉に欠かせない存在ながら、本県では慢性的な欠員が続く民生委員。背景には地域活動自体に携わる人が減少していることなど多くの要因が絡み合い、なり手不足から「75歳未満...
続きを読む -

杉安井堰発信へ連携 地元有志、穂北中生制作の紙芝居を絵本に
2022/08/21トピックnews西都市域で江戸時代に一ツ瀬川流域を潤す大かんがい事業を成し遂げた児玉久右衛門を紹介する紙芝居を同市の穂北中生が制作した。共鳴した地元住民有志らが絵本にして自費出版し、今夏から地域で配布している。有志らは「水路に水が初めて流れた年から今年で...
続きを読む -

トスやレシーブの基本みっちり 宮崎市でVリーグJT元選手ら指導
2022/08/21きょうの出来事バレーボール・VリーグのJTで活躍した元選手らによるバレーボール教室は21日、宮崎市のひなた武道館であった。同市内の中学生や高校の女子選手を対象に、元日本代表でJTマーヴェラス・ゼネラルマネジャーの谷口雅美さん(45)=同市出身、宮崎日大...
続きを読む -

【懐かしの昭和】延岡市の旧庁舎(昭和31年)
2022/08/21懐かしシリーズ1955(昭和30)年9月、2億円余りを投じて完成した延岡市の旧庁舎。鉄筋3階建ての当時としては近代的な建物で市民の注目を集めた。落成式の記事によると「市長室や助役室が豪華すぎる」「このくらいのものでなければ時代遅れになる」と賛否両論だっ...
続きを読む -
日向工ソフトボール男子3回戦進出 四国インターハイ第28日
2022/08/21学生スポーツ四国4県などを主会場とする全国高校総体(インターハイ)第28日は20日、高知県立春野野球場などで4競技を行った。県勢は、ソフトボール男子の日向工が3回戦に進出。空手男子組手団体の宮崎第一は3回戦で敗れ、2連覇はならなかった。 第2...
続きを読む