-

宝探しなどユニーク企画続々 宮崎市教委文化財発信へ工夫
2022/03/12トピックnews堅いイメージ払拭(ふっしょく)―。宮崎市教委文化財課は、文化財への関心を高めてもらうユニークな取り組みを続けている。これまで漫画や謎解きなどを企画し、3月は国指定史跡の佐土原城跡で宝探しを開催。PRも工夫を凝らし、同課は「文化財を楽しみな...
続きを読む -

平和訴え高千穂峡をライトアップ 青、黄のウクライナカラーに
2022/03/12トピックnewsロシアによるウクライナへの軍事侵攻が深刻化する中、国の名勝・天然記念物に指定されている高千穂町の高千穂峡が、ウクライナ国旗と同じ青と黄色にライトアップされている。 町が4日に始めた。暗闇の中、真名井の滝が青く、対岸の柱状節理の岩肌...
続きを読む -

【あれから半世紀】若者が守る村の文化 地蔵祭に多彩な芸
2022/03/12懐かしシリーズ北郷村の秋盛青年会(甲斐栄会長ら会員18人)は、宇納間全長寺の火よけ地蔵大祭最終日の10日午後1時から北郷小体育館で「第5回農民祭演芸大会」を開いた。浄瑠璃や演劇、舞踊などを披露し、詰め掛けた村民たちは青年たちの演芸に拍手を送って喜んだ。...
続きを読む -
宮交HDが4月組織改編
2022/03/12人事異動宮交ホールディングス(HD、宮崎市)は11日、同HDと宮崎交通の組織改編を発表した。HDはシステム部の名称を業務改革推進部に変更。デジタル化やIT戦略導入などを担う業務改革推進グループと、基幹システムの構築や運用、保守などを行うシステム推...
続きを読む -
再発防止、被害説明を 支社に要望書 旭化成関連工場爆発
2022/03/12県内一般ニュース延岡市水尻町の旭化成グループ会社「カヤク・ジャパン」東海工場で1日に起きた爆発事故を受け、市区長連絡協議会(吉田敏春会長、389人)は11日、旭化成延岡支社の末次稔支社長に再発防止と被害状況の説明を要望した。吉田会長ら役員5人が同支社を訪...
続きを読む -
宮崎県内新規感染252人 クラスター3件 高齢者2人死亡
2022/03/12県内一般ニュース県と宮崎市は11日、県内で新たに10歳未満~80代の252人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は、基礎疾患のある高齢者2人が10日に死亡したことも明らかにした。クラスター(感染者集団)は宮崎市の中学校と友人グループ、日向市の...
続きを読む -

避難民 積極受け入れ 法相、ウクライナ大使に説明
2022/03/12県内一般ニュース古川禎久法相は11日、法務省でウクライナのコルスンスキー駐日大使と会談した。古川氏はロシアの侵攻を批判し、避難民の受け入れに積極的に取り組む方針を説明。避難民に中長期的に就労が可能となる在留資格を付与するよう求められたのに対し、個人の希望...
続きを読む -
ウクライナ避難民受け入れへ フェニックスリゾート
2022/03/12県内一般ニュース大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市、片桐孝一社長)は11日、ロシアによる軍事侵攻を受けるウクライナからの避難民を受け入れる方針を明らかにした。定員5人の部屋を10室確保。同社は「一...
続きを読む -
宮崎市福祉給付費過払い 1事業所が全額返還
2022/03/12県内一般ニュース宮崎市の障害者福祉事業所への給付費過払い問題で、市は11日、不適切な事務処理のあった1事業所から過払い分全額約375万円の返還を受けたと明らかにした。同日の市議会文教民生常任委員会で説明した。 市障がい福祉課によると、昨年5月、国から...
続きを読む -

いちごのトライフルパフェ/ウルワシ 橘通本店(宮崎市)
2022/03/12スイーツスポット彩り華やかな豪華版 宮崎市の中心市街地に店を構えて半世紀の歴史がある喫茶店「ウルワシ 橘通本店」。毎年、好評なのが期間限定でイチゴスイーツが味わえる「いちごフェア」(4月末~5月前半の提供予定)だ。今回は、松本照久店長(31)に、こ...
続きを読む