-

新富でプレ全共 本番へ機運 最高賞に林さん(高千穂)
2021/10/08県内一般ニュース第12回全国和牛能力共進会(全共、来年10月)鹿児島大会を前に、本番さながらに牛の優劣を競う県出品対策共進会(プレ全共、第12回全共県推進協議会主催)は7日、新富町の児湯地域家畜市場であった。全国和牛登録協会県支部の7支所から予選を勝ち抜...
続きを読む -

「体育一生懸命頑張った」 宮崎市小中校で終業式
2021/10/08県内一般ニュース2学期制を導入している宮崎市の公立小中学校で7日、1学期の終業式があった。5日間の秋休みの後、13日から2学期が始まる。 同市田野町・七野小(浅野誠一校長、49人)では、体育館で終業式を実施。児童を代表して2年の松井幹太君(8)が...
続きを読む -

ソバの花 かれんな白 宮崎市村角
2021/10/08県内一般ニュース宮崎市村角町の市道村角山崎線沿いで、ソバの白い花が満開となり、秋風にそよいでいる。 高い香りが特徴の本県産品種「宮崎早生かおり」で、農業井野義美さん(72)=同市山崎町=が借り受けている畑15カ所、計10ヘクタールで栽培。8月末に...
続きを読む -

プレ全共 レベル向上へ出品農家熱く
2021/10/08県内一般ニュースいよいよ本格始動―。新富町の児湯地域家畜市場で7日にあった県出品対策共進会(プレ全共)は、新型コロナウイルス対策による入場制限などで例年より静かな雰囲気での開催となったが、全国和牛能力共進会(全共)鹿児島大会が1年後に迫り、審査は熱を帯び...
続きを読む -
夜間中学設置方針表明 宮崎市
2021/10/08県内一般ニュース宮崎市の戸敷正市長は7日の定例会見で、義務教育の機会を十分に得られなかった人が学び直す「夜間中学」を設置する方針を明らかにした。県教委から要請を受けて検討していた。設置は県内初となる。来年度中に開校の時期や場所などを具体化させる。 ...
続きを読む -

高鍋農4区優等9席 プレ全共
2021/10/08県内一般ニュースプレ全共には今回、高校としては過去最多となる、高鍋農業、小林秀峰、都城農業高の3校が出場し、ベテラン農家に交じって手塩にかけた牛や調教技術を堂々と披露した。このうち、高鍋農業高が出品した「あいふく」は、4区の優等9席と入賞を果たした。 ...
続きを読む -
2回目接種宮崎市7割へ 想定より1カ月前倒し
2021/10/08県内一般ニュース宮崎市は7日、12歳以上の新型コロナウイルスワクチンの2回目接種率が、今月中に目標としていた7割に達する見通しになったと発表した。想定していた11月から1カ月前倒しとなり、戸敷正市長は同日の定例会見で「(将来的に)8割も目指せる状況。一人...
続きを読む -
日南市(1日)
2021/10/08人事異動【課長補佐級】総合政策部秘書広報課長補佐兼秘書係長(教育委員会事務局生涯学習課長補佐兼生涯学習係長)谷口雅彦▽総合政策部総務・危機管理課長補佐兼内部統制係長(総合政策部総務・危機管理課長補佐兼危機管理係長)釋迦郡崇吉▽市民生活部北郷町地域...
続きを読む -

心と体向き合う今こそ、商機 コロナ禍で女性創業続々
2021/10/08経済一般新型コロナウイルス感染拡大で企業の規模を問わず苦境に立たされる中でも、女性の創業意欲が高まっている。県内でも融資実績などから創業に向けた動きが活発化しているとみられる。女性の心と体に向き合う商品開発や食を通した健康指導などを「コロナ禍の今...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】療養中に静脈血栓症の危険
2021/10/08医療フロンティアコロナで学会が注意喚起 新型コロナウイルス感染症の自宅療養や宿泊療養をしていると、いわゆるエコノミークラス症候群を発症する危険性があるとして、日本静脈学会は感染者と管理者に対して注意喚起する文書を学会ウェブサイトで公表した。 ...
続きを読む