-
メインバンク企業増収増益率 宮銀全国トップ33%
2021/09/29経済一般メインバンクとして取引のある企業のうち2020年に増収増益だった企業の割合(増収増益率)で、宮崎銀行が33・3%と全国トップだったことが東京商工リサーチのメインバンク調査で分かった。 増収増益率は自行をメインバンクとする取引企業数が千...
続きを読む -
コスモスを楽しむ
2021/09/29健康歳時記コスモスは、漢字で「秋桜」と書く。秋の季語だが、早ければ7月ごろから開花する。 広々とした野原で爽やかな風に揺られる花群はとても美しい。しかし、何となくはかなさや寂しさも感じる。 コスモスの原産地はメキシコで、18世紀後半...
続きを読む -

「ようやく通常営業できる」 飲食店主ら安堵
2021/09/28社会news「やっといつも通り営業できる」。本県に適用中の新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の解除と県独自の緊急事態宣言が30日に終了する方針が示された28日、2カ月近く我慢を強いられた飲食店主らに安堵が広がった。ワクチン接種の進捗や感染対策...
続きを読む -

県PCR検査センター開設 宮崎空港に1号店
2021/09/28社会news新型コロナウイルス感染対策として県が設置した来店型のPCR検査センターの1号店となる「宮崎空港店」は28日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港1階の国際線ロビーに開設された。感染拡大と県内経済への影響を最小限に抑えるため、誰でも安価で検査を受...
続きを読む -

ひなたの認証制度、現地調査を公開
2021/09/28社会news新型コロナウイルスの感染対策を実施している飲食店を県が認証する「ひなた飲食店認証制度」について、県は28日、宮崎市のニシタチの飲食店への現地調査を公開した。県の委託を受けた調査員が、店舗の換気や消毒などの実施状況を確かめた。 公開...
続きを読む -

日向に移住のサーファーが小説出版 ウミガメ保護に寄付検討
2021/09/28トピックnews日向市にサーフィン移住したパート従業員富川安治さん(62)=上町=が、サーフィンを題材にした小説「ウミカメ」を自費出版した。同市平岩のサーフショップ「SEED’S」で50冊販売し「売り上げはウミガメの保護団体に寄付したい」と話している。 ...
続きを読む -

高齢者の交通安全講習会開催 県トラック協会
2021/09/28地域の話題県トラック協会(牧田信良会長)は28日、宮崎市の同協会総合研修会館で高齢者を対象とした交通安全講習会を開いた。64~85歳の約20人が参加し、講話や運転のシミュレーション体験などを通じて交通安全への意識を高めた。 講話では、県警交...
続きを読む -

【あれから半世紀】高鍋でレンバン島生存者集まる
2021/09/28懐かしシリーズ児湯郡内のレンバン島生存者会(会長・前田重信高鍋町農協長、13人)は、26日午後1時から高鍋町中央通の五番店会2階でなごやかに開き、平和への喜びをかみしめた。 この会は、太平洋戦争でフィリピンやマレー半島に散らばっていた約7万人の...
続きを読む -
地域スポーツ(2021年9月28日付)
2021/09/28スポアゲ地域スポーツきりしま ◇高千穂CCリゾート杯(19日・同CC=18S) ▽メンバーA組 (1)立元満久 66・4(6・6) (2)山ノ内和久66・8(28・2) (3)山元節雄 67・2(5・8) G 山元節雄 73 ▽同...
続きを読む -
宮日早起き野球 都農
2021/09/28一般スポーツ後期大会(26日・藤見球場) ◇準決勝◇ パワフルマリン1004-5 木戸平 000×-0 (パ)奥山―岸本 (木)黒木翔、黒木敏―黒木裕 ▽二塁打=椎葉(パ) アンライバルド000001-1 リンカーン ...
続きを読む