-
県議給与平均1170万円 19年所得・資産公開
2020/07/01県内一般ニュース県議会議員の2019年の所得、資産などの報告書は30日、公開された。同年の1年間を通して在職した議員が対象となる所得等報告書は、昨年4月の県議選で初当選した8人を除く31人が提出し、給与所得の平均は1170万円だった。 給与所得が...
続きを読む -
経済連会長に坂下氏就任 JA宮崎総会、副会長は平島氏
2020/07/01県内一般ニュースJAグループ宮崎三連(中央会、経済連、信連)とJA共済連宮崎は30日、宮崎市のJA・AZMホールで通常総会などを開き、経済連会長に坂下栄次氏(65)、同副会長に平島善範氏(65)が就任するなど新役員人事を承認した。中央会会長は福良公一氏(...
続きを読む -
高校進学率9割切る 19年度県内の生活保護受給世帯
2020/07/01県内一般ニュース県内の生活保護受給世帯の子どもの高校進学率が、2019年度は87・9%で前年度から4・2ポイント下がったことが30日、県の調査で分かった。県は中卒で就職を希望する子どもが増えたことが要因としている。同率は県子どもの貧困対策推進計画(16~...
続きを読む -
県内求人続落1.12倍 5月 多業種にコロナ影響
2020/07/01県内一般ニュース宮崎労働局(名田裕局長)は30日、5月の県内の有効求人倍率(季節調整値)は1・12倍で、前月比0・08ポイント減になったと発表した。新型コロナウイルスに伴う経済活動停滞の影響が多くの業種で続いており、2カ月連続で過去2番目の下げ幅を記録。...
続きを読む -
知事所得1807万円 19年所得・資産公開
2020/07/01県内一般ニュース河野知事や県内市町村長の2019年の所得、資産補充、関連会社に関する報告書は30日、公開された。知事の所得は、給与と不動産合わせて計1807万円だった。 報告書によると、給与所得は1766万円で前年と同額だった。不動産所得は40万...
続きを読む -
県内自治体「今まで通りPR」 ふるさと納税除外取り消し
2020/07/01県内一般ニュースふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外した総務省の決定は違法として、最高裁が除外決定を取り消した30日、県内の自治体は「今まで通りルールに従ってPRに努めるだけ」と冷静に受け止めた。 新制度が始まった昨年、同省から「寄付集め...
続きを読む -
県内公務員 夏ボーナス 県職員平均76万7千円
2020/07/01県内一般ニュース県内の公務員に30日、夏の賞与(ボーナス)が支給された。医師や警察官、教員らを含めた県職員全体(特別職を除く)の平均支給額は76万7049円で、前年から1149円(0・15%)減った。平均年齢は43・1歳で前年同期と同じだった。 ...
続きを読む -
県教委(1日)
2020/07/01人事異動高岡中教頭(住吉中主幹教諭)村田和浩...
続きを読む -
日本政策金融公庫(1日)=本県関係分=
2020/07/01人事異動宮崎支店農林水産事業統轄(農林水産事業本部事務集中室長)長島邦夫 松山支店農林水産事業統轄(宮崎支店農林水産事業統轄)井上訓行 ...
続きを読む -
【ファミリークイズ】6月30日付
2020/07/01毎日脳トレ【問題】 タテ、ヨコ、二文字の熟語になるように、中央の□に漢字を入れてください。そして、□の中の漢字でできる四字熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む