-

航海安全と豊漁祈る 日南、カツオ一本釣り漁船続々出港
2020/02/13トピックnews日本一の水揚げ量を誇る日南市のカツオ一本釣り漁船が続々と出港している。昨シーズンは記録的な不漁に見舞われており、関係者は「豊漁になってほしい」と期待を抱いている。 同市水産林政課によると、今シーズンは南郷漁協13隻、日南市漁協5隻...
続きを読む -

理想のまち考えよう 都城のNPO法人がコンテスト
2020/02/13地域の話題都城市のNPO法人ライフサポートセンターHAPPY(八反田久実理事長)は、家の処理を起点にして終活まで考えてもらう取り組みを行っている。今月初めには、3割が空き家になったまちのデザインを考えるコンテストを開催。住んでいる家をどうするか考え...
続きを読む -
ソフトバンクホークス・工藤公康監督インタビュー
2020/02/13一般スポーツ挑戦忘れずV4狙う 球団史上初となる3年連続日本一に導いた工藤公康監督に、今季の意気込みなどを聞いた。 ―2年連続でリーグ2位ながら、ポストシーズンでは破竹の10連勝で日本一に立った。 「けが人が多く苦労したが、若手...
続きを読む -
西側バイパス案承認 国道10号住吉道路で国交省
2020/02/13県内一般ニュース宮崎市の国道10号住吉道路の計画段階評価について審議する、国土交通省九州地方整備局の九州地方小委員会(委員長・辰巳浩福岡大工学部教授、10人)は12日、福岡市であり、現在の道路西側にバイパスを新設する対応方針案を承認した。今後、国交省は対...
続きを読む -
松村、黒岩さん 喜びと抱負 宮崎市で牧水賞授賞式
2020/02/13県内一般ニュース第24回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)の授賞式は12日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。第5歌集「光のアラベスク」(砂子屋書房)で受賞した松村由利子さん(59)=沖縄県石垣市=と第3歌集「野球小僧」(ながらみ書...
続きを読む -

県産材輸出停止、林業に打撃 新型肺炎で中国経済停滞
2020/02/13県内一般ニュース新型コロナウイルスが猛威を振るう中国で、経済活動や交通機関が停滞し、県産材の対中輸出や現地に進出している県内企業の活動に影響が広がっている。県産材の対中輸出量は輸出全体の7割を占めるほど重要度が高く、事態が長期化すれば林業関係者に打撃を与...
続きを読む -

スポーツランド「応援隊員」募集 県、大会や合宿運営補助
2020/02/13県内一般ニューススポーツの代表合宿や大会の受け入れ態勢を拡充しようと、県は「スポーツランドみやざき応援隊」を設立し、運営を補助するボランティアの「隊員」の募集を始めた。あらかじめ意欲の高い人を募ってリスト化しておくことで、人材確保を円滑にする狙い。 ...
続きを読む -

坪谷小児童の歌声響く 牧水賞授賞式で披露
2020/02/13県内一般ニュース宮崎市のホテルで12日あった第24回若山牧水賞授賞式では、日向市東郷町・坪谷小(矢野根育代校長)の全児童16人が、牧水の歌を披露した。澄みきった声が会場に響き、出席者から温かな拍手が送られた。 同校は牧水の母校。児童たちは毎朝の登...
続きを読む -

手袋やマスク、武漢へ寄付 県日中友好協会など
2020/02/13県内一般ニュース新型コロナウイルスの被害が深刻な中国・武漢市を支援しようと、県日中友好協会(丸山裕次郎会長)とNPO法人宮崎市日中友好協会(菊池義男理事長)は12日、医療用手袋2万枚とマスク3千枚を発送した。中国駐福岡総領事館(福岡市)から中国政府を通し...
続きを読む -
熟年世代とパートナー
2020/02/13健康歳時記昨年、一人旅に出掛けた。一人きりでの食事に慣れず、せっかくの旅館のごちそうをあっという間に食べてしまい時間を持て余したのと、感動を共有する相手がいないのは残念に感じた。 旅行だけでなく、日常生活でも誰かと一緒に過ごしたいと思う人は...
続きを読む