-

七萬石とうがらし 延岡の農家販売へ
2018/04/11夕刊today延岡市内の農家が江戸野菜の一つ「内藤とうがらし」を栽培し、商標名「日向の國 延岡藩内藤家『七萬石とうがらし』」として初めて製品化した。県内外で販売展開する計画で、「延岡の新たな特産品として広げていきたい」と張り切っている。 内...
続きを読む -

緑の桜満開 串間市普門寺
2018/04/11夕刊today串間市本城の真言宗普門寺(丸山隆照住職)で淡い緑色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」と「鬱金(うこん)」が見頃を迎えた。気品漂う花が咲き誇り、参拝者の目を楽しませている。今週いっぱいは楽しめそうだという。 御衣黄の方が緑色が濃く、鬱金は...
続きを読む -
水なしで飲める薬
2018/04/11健康歳時記処方薬を見ると、水なしで飲めるタイプの「OD錠=口腔内崩壊錠(こうくうないほうかいじょう)」が増えてきた。 OD錠は、舌の上にのせると、ラムネ菓子のような感じですぐに溶ける。そのまま唾液で飲み込めばいいので、薬が苦手な人や、むせや...
続きを読む -

幼稚部開設、学び充実へ 県立明星支援校
2018/04/11県内一般ニュース県立の視覚支援学校では県内初となる幼稚部が、宮崎市・明星視覚支援学校(別府宗光校長、20人)に10日、設置され、開設式が同校であった。触覚や聴覚などの感覚、空間認識能力などを身に付け、就学へ備える場として「一刻も早い設置を」と運動してき...
続きを読む -

口蹄疫阻止、韓国渡航者に訴え 宮崎空港
2018/04/11県内一般ニュース韓国で先月下旬、13カ月ぶりに口蹄疫が発生したことを受け、県と動物検疫所門司支所鹿児島空港出張所は10日、宮崎空港で急きょ啓発キャンペーンを行った。同国へ向かう搭乗客に啓発チラシを配布して口蹄疫の発生に注意を促したほか、ウイルスを国内に持...
続きを読む -

「五ケ瀬担う若者へ」 1億円寄付で奨学金スタート
2018/04/11県内一般ニュース貧しくても等しく教育を受けられるように-。五ケ瀬町桑野内出身の佐伯勝元さん(89)=徳島県在住=が寄付した1億円を基金にした奨学金制度が、五ケ瀬町で本年度からスタートする。戦後間もないころ、炭坑で働いた給与を実家に仕送りしながら自費で大学...
続きを読む -
宮大勝ち点1 県大学野球リーグ
2018/04/11学生スポーツ第53回県大学野球リーグ第2週最終日は10日、川南町運動公園野球場であり、宮崎大が宮崎公立大を13-6の七回コールドゲームで下し、勝ち点1を挙げた。 宮大は1-3の四回、原田七輝(3年、宮崎大宮)の適時三塁打など打者一巡の猛攻で6...
続きを読む -
日向市(4月1日)
2018/04/11人事異動【課長級】秘書広報課長兼秘書係長(議会事務局長補佐兼庶務調査係長)濱田卓己▽地域コミュニティ課長(細島支所長)西田宗吉▽国民健康保険課長(学校給食センター所長)鈴木道雄▽こども課長(地域コミュニティ課長)藤本一三▽高齢者あんしん課長(いき...
続きを読む -

オシネタ フリーパワーの自転車用ギア
2018/04/11経済企画加速性向上し負担軽減 高効率回転生む世界初技術 ペダルのこぎ出しが軽く、加速性も抜群-。そんな画期的な自転車用クランクギアが「FREE POWER(フリーパワー)」だ。自社特許を生かした製品開発を行う「フリーパワー」(宮崎市、濱元陽...
続きを読む -
産経大勝ち点1 県大学野球リーグ
2018/04/10学生スポーツ第53回県大学野球リーグ第2週第2日は8日、川南町運動公園野球場であり、宮崎産経大が九州保健福祉大を9-1の七回コールドで破り、勝ち点1を挙げた。宮崎大は宮崎公立大を10-1の七回コールドで下し、1勝1敗とした。 産経大は初回、寺...
続きを読む