医療・健康
-
バチカンのマスコット
2024/12/03健康歳時記日本には多くのマスコットキャラクターがあって、国内だけでなく海外からも注目されている。バチカンのローマ教皇庁は、2025年の「ジュビリー(聖年)」に伴い、大阪万国博覧会の公式マスコットとして「ルーチェ」というキャラクターを起用した。 ...
続きを読む -
衣類の素材と再利用
2024/12/02健康歳時記衣類の廃棄が世界的な問題になっているそうだ。EUでは来年、売れ残った衣類などの廃棄を規制する法案を施行。日本政府も、2030年度までの10年間で、25%削減することを目標に掲げている。 生活用品の製造や販売を手掛ける良品計画(本社...
続きを読む -
ウッカリカサゴ
2024/12/01健康歳時記カサゴの仲間に「ウッカリカサゴ」という魚がいる。なんともひどいネーミングだが、これが正式名称だ。「うっかりするとカサゴと間違える」ことがその名の由来とされる。遺伝的には全く異なる種類であることが分かっている。 秋から冬が旬で、引き...
続きを読む -
スマホの利点と注意点
2024/11/30健康歳時記総務省の調査によると、2024年度のスマートフォン(スマホ)保有率が90%を超えたという。また、女性のシニア層向け雑誌「ハルメク」の調べでは、55~74歳の同誌読者のスマホ普及率は98%だったそうだ。老若男女問わず、誰もがスマホを持つ時代...
続きを読む -
【医療新世紀】隠れ心房細動を探せ
2024/11/29医療フロンティアAI心電図で早期発見 脳梗塞や認知症のリスク 加齢とともに増加し、不整脈の中で最も頻度が高い「心房細動」。心臓に規則正しいリズムを与える電気信号が乱れるのが原因だ。全身に血液を送り出す心室の細動とは異なり、致命的ではないものの、血液...
続きを読む -
酒かすの利用法
2024/11/29健康歳時記日本酒や焼酎、本みりんなどの「日本の伝統的な酒造り」が、ユネスコの無形文化遺産に登録される見通しとなった。 今頃は日本酒の新酒が出回るが、搾りたての酒かすも店頭に並ぶ。 酒かすは、日本酒のもろみを搾った後に残る固形物で、栄...
続きを読む -
認知症の人のツアー
2024/11/28健康歳時記「認知症になったからといって家に引きこもるのは得策ではない」として、海外では認知症の人を対象としたアクティビティーが人気だ。特にオーストラリアでは、認知症の人々が安心して楽しめるプログラムを数多く実施している。 例えば「センサリー...
続きを読む -
MASLDと野菜摂取
2024/11/27健康歳時記非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、2023年に代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)へと名前を変えた。肝臓に脂肪が蓄積して慢性的な炎症を起こし、やがては繊維化する。肝硬変や肝臓がんの引き金となる疾患だ。 青森県弘前市...
続きを読む -
手術後に音楽を
2024/11/26健康歳時記手術の後、麻酔が切れた際の痛みは、筆舌に尽くし難い。日本では中毒性が高いモルヒネの投与は積極的に行われておらず、その結果、患者は長い時間、痛みに耐え続けることになる。一方、アメリカでは、術後の体力回復を目的に、睡眠を促すモルヒネの投与を積...
続きを読む -
キノコとビタミンD
2024/11/25健康歳時記キノコの本来の旬は秋。栽培技術の進歩によって一年中安定供給されるようになったが、それでも今頃の時期、キノコ類を食べた方がいい。キクラゲやシイタケ、エリンギなどは、ビタミンDを多く含み、体内で大いに役立つからだ。 ビタミンDは、骨の...
続きを読む