国内外ニュース
-

伊東市長の不信任決議を可決 全会一致、県警に刑事告発
2025/09/01国内外ニュース 主要静岡県伊東市議会は1日、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議を全会一致で可決した。田久保氏は地方自治法に基づき、10日以内に辞職もしくは失職、議会解散を選ぶ必要があるが、本会議後、記者団に「持ち帰って中身を検討したい」...
続きを読む -

政府、広域連携推進へ財政支援 都道府県域越えて産業・観光振興
2025/09/01国内外ニュース 主要政府が、都道府県域を越えた産業や観光の振興を支援する新たな制度を創設する方針を固めたことが1日分かった。「広域リージョン連携」と位置付け、複数自治体や経済団体など多様な主体が関わる事業を交付金などで財政支援する。限られた財源、人材を効果的...
続きを読む -

「防災の日」命守る備えを 政府、南海トラフ地震想定し訓練
2025/09/01国内外ニュース 主要「防災の日」の1日、政府は寒さの厳しい12月に南海トラフ巨大地震が発生したとの想定で総合防災訓練を実施した。102年前の関東大震災の発生日にちなみ、各地で訓練があり、命を守る備えへとつなげる。 政府の訓練は、12月1日午後5時10分に...
続きを読む -
製造業、経常利益11・5%減 4〜6月期、関税で車落ち込み
2025/09/01国内外ニュース 主要財務省が1日発表した4〜6月期の法人企業統計によると、製造業の経常利益は前年同期比11・5%減の11兆2674億円だった。2四半期連続のマイナスとなった。トランプ米政権の高関税政策により、自動車などの輸送用機械が29・7%減の2兆7622...
続きを読む -
米NSC機能縮小、同盟連携に難 職員半減、省庁間円滑調整できず
2025/09/01国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は8月30日、トランプ政権が国家安全保障会議(NSC)の大幅な機能縮小を進めたことで、政権内の情報共有や同盟・友好国との連携でほころびが生じていると報じた。職員数は歴代政権の半分以...
続きを読む -

山本7回1失点、10奪三振 大谷右前打、千賀は6敗目
2025/09/01国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米大リーグは8月31日、各地で行われ、ドジャースの山本はロサンゼルスでのダイヤモンドバックス戦に先発し、7回4安打1失点、10奪三振と好投したが、勝敗は付かなかった。「1番・指名打者」で出場した大谷は、一回に右前打を放...
続きを読む -

ウクライナ、ロシア深部攻撃へ 準備済みとゼレンスキー氏
2025/09/01国内外ニュース 主要【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は8月31日、通信アプリに「国を守るために積極的な行動に出る。戦力と兵器は準備済みで、新たな(ロシア)深部への攻撃を計画している」と投稿し、ロシア領への攻撃を示唆した。また、...
続きを読む -

イスラエルが西岸併合検討 パレスチナ国家承認に対抗
2025/09/01国内外ニュース 主要【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは8月31日、9月の国連総会に合わせてパレスチナを国家承認する方針を示した各国への対抗措置として、イスラエルが占領地ヨルダン川西岸の一部併合を検討していると報じた。実際に併合に踏み切れば、パレ...
続きを読む -

中国、米政権にらみ対抗軸 習氏、SCO拡大に意欲
2025/08/31国内外ニュース 主要【天津共同】中国天津市で31日、習近平国家主席が主宰する上海協力機構(SCO)首脳会議が2日間の日程で開幕した。ロシアのプーチン大統領は同日、天津を訪問した。中ロのほかインドのモディ首相を含む新興国首脳らが出席し、結束強化を図る。習氏はS...
続きを読む -

【独自】「黙秘権ない」被疑者ノート記載 05年の栃木女児殺害事件で入手
2025/08/31国内外ニュース 主要2005年12月に栃木県今市市(現・日光市)で起きた女児殺害事件で、無期懲役刑が確定した勝又拓哉受刑者(43)が勾留中に捜査官の発言や取り調べの様子を記録した「被疑者ノート」を31日までに、共同通信が入手した。ノートには「キミには黙秘の権...
続きを読む