国内外ニュース
-

全国の真夏日観測地点、過去最多 熱中症アラートも
2023/07/28国内外ニュース 主要日本列島は28日も、強い勢力の太平洋高気圧の影響で、広範囲で気温が上昇した。全国914の観測地点のうち、最高気温が30度以上の真夏日となったのは、9割超に当たる過去最多の835地点に達した。このうち最高気温が35度以上の猛暑日は233地点...
続きを読む -

最低賃金、1002円に 41円上げ、増加幅は過去最大
2023/07/28国内外ニュース 主要厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日午後、2023年度の最低賃金を全国平均で時給1002円に引き上げる目安をまとめた。物価高騰を背景に、現在の961円から41円の増額で、02年度に現行方式となってから最大の増加幅。 最低賃...
続きを読む -

日銀、長期金利0・5%超を容認 上限1%、大規模緩和を修正
2023/07/28国内外ニュース 主要日銀は28日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を修正することを決めた。長期金利の上限を「0・5%程度」をめどとし、市場の動向次第では1%まで上昇することも容認する。植田和男総裁は会合後に記者会見し、修正の理由を「金利操作の運用を柔軟...
続きを読む -
防衛白書詳報
2023/07/28国内外ニュース 詳報2023年版防衛白書の詳報は次の通り。 【安全保障環境】 普遍的価値やそれに基づく政治・経済体制を共有しない国家が勢力を拡大している。ロシアのウクライナ侵略など、力による一方的な現状変更やその試みは、法の支配に基づく国際秩序に対す...
続きを読む -

資格確認書の期限見直し検討 首相、保険証の来秋廃止明言せず
2023/07/28国内外ニュース 主要政府は、健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化した後、保険証代わりとなる「資格確認書」の有効期限の見直しへ検討に入った。「最長1年」を現在の保険証と同じに設定できるようにする方向。岸田文雄首相が来週にも表明する方針だ。複数の政府筋が...
続きを読む -

関電、高浜原発1号機が再稼働 国内最古、運転開始から48年
2023/07/28国内外ニュース 主要関西電力は28日、営業運転開始から48年が経過した高浜原発1号機(福井県高浜町、82・6万キロワット)の原子炉を起動し、再稼働させた。国内で最も古い原発の運転となる。「加圧水型軽水炉」と呼ばれるタイプで、2011年1月に定期検査入りして以...
続きを読む -

トヨタ4年連続で世界販売首位 2023年上半期、541万台
2023/07/28国内外ニュース 主要トヨタ自動車は28日、グループのダイハツ工業と日野自動車を含む2023年上半期(1〜6月)の世界販売台数が、前年同期比5・5%増の541万9841台だったと発表した。世界販売の前年超えは2年ぶり。ライバルであるドイツのフォルクスワーゲン(...
続きを読む -

資格確認書、期限見直しを示唆 保険証代わり、厚労相
2023/07/28国内外ニュース 主要加藤勝信厚生労働相は28日の記者会見で、マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を巡り、保険証の代わりとなる「資格確認書」の有効期限を見直す可能性を示唆した。 厚労省はこれまで「1年が限度」と繰り返し説明してきた。加...
続きを読む -

日銀、大規模金融緩和の修正決定 長期金利1%まで上昇容認
2023/07/28国内外ニュース 主要日銀は28日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の修正を決めた。長期金利の上限とする「0・5%程度」は維持しながら、1%まで上昇することも容認する。日銀が国債を市場から大量に買い入れて長期金利の上昇を無理に抑え込んでいるため、債券市場...
続きを読む -

ビッグモーター「厳正に対処」 国交相、街路樹は被害届や賠償も
2023/07/28国内外ニュース 主要斉藤鉄夫国土交通相は28日の閣議後記者会見で、中古車販売大手ビッグモーターの一斉立ち入り検査について「現場の従業員の記憶などが残っている間に、さらなる事実関係を確認するため実施した」と説明した。道路運送車両法違反が認められれば厳正に対処す...
続きを読む