国内外ニュース
-

列島、広範囲で黄砂の恐れ 交通障害に注意
2023/04/11国内外ニュース 主要気象庁は11日、北日本から西日本の広い範囲で、12日から13日にかけて黄砂の飛来が予想されるとして、注意を呼びかけた。水平方向で見通しが利く距離「視程」が10キロ未満となる見込み。場所によっては5キロ未満となり、交通への障害が発生する恐れ...
続きを読む -

いじめ報告遅れで茨城大学長指導 文科省、第三者委の調査求める
2023/04/11国内外ニュース 主要茨城大教育学部付属小がいじめの「重大事態」に関する文部科学省への報告を長期間行っていなかった問題で、文科省が茨城大の太田寛行学長に対し、第三者委員会による調査を速やかに行うように口頭で指導したことが11日、分かった。永岡桂子文科相が10日...
続きを読む -

外交青書、中国「戦略的挑戦」 ロシア軍事協力「重大な懸念」
2023/04/11国内外ニュース 主要林芳正外相は11日の閣議で2023年版外交青書を報告した。台湾への武力行使を否定しない中国の対外姿勢や軍事動向に関し、法の支配に基づく国際秩序を強化する上で「これまでにない最大の戦略的な挑戦だ」と明記。ロシアと軍事協力を強化させる動きに「...
続きを読む -

きょう衆院4補選告示 物価高、政治とカネ争点
2023/04/11国内外ニュース 主要衆院千葉5区、和歌山1区、山口2区、4区の4補欠選挙が11日、告示される。いずれも与野党対決の構図となる見通し。物価高・少子化対策や「政治とカネ」の問題、防衛力強化に伴う増税方針、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家との関係などが争...
続きを読む -
日銀新正副総裁会見主なやりとり 物価の安定に力尽くす
2023/04/10国内外ニュース 詳報日銀の植田和男総裁と氷見野良三、内田真一両副総裁の記者会見での主なやりとりは次の通り。 —抱負は。 植田氏 日銀の使命である物価の安定と金融システムの安定の実現に向け、力を尽くす。 氷見野氏 賃金上昇を伴う形で物価安定の目標を...
続きを読む -

中ロの軍事連携に深刻懸念を表明 日本、台湾海峡の安定提起
2023/04/10国内外ニュース 主要日中両政府は10日、東シナ海など海洋に関する問題を関係省庁の局長級らで話し合う「高級事務レベル海洋協議」を東京都内で開いた。日本側は、日本周辺でのロシアとの連携を含む中国の軍事活動活発化に深刻な懸念を表明した。台湾の蔡英文総統の米国訪問な...
続きを読む -

就活、専門人材採用3カ月前倒し 26年卒、就業体験の実施条件
2023/04/10国内外ニュース 主要政府は10日、2026年春に卒業する学生(現在の大学2年生ら)を対象とした就職活動ルールを一部見直し、高い専門性を持つ学生に関しては採用選考活動を前年の3月から可能とすることを決めた。インターンシップ(就業体験)の実施が条件で、現行ルール...
続きを読む -

日銀新総裁、大規模緩和を点検へ 「副作用ある」と修正視野に
2023/04/10国内外ニュース 主要日銀の植田和男新総裁は10日、就任後初の記者会見に臨み、金利を極めて低く抑える大規模な金融緩和策の「点検や検証があってもいい」と述べた。物価上昇率を2%で安定させる目標は維持し、達成に向けて当面は大規模緩和策を続けるが、金利の決まり方がゆ...
続きを読む -

袴田さん再審、立証方針は7月に 初3者協議で検察側、弁護団反発
2023/04/10国内外ニュース 主要1966年に静岡県の一家4人が殺害された事件を巡り、死刑確定後に釈放された袴田巌さん(87)の再審公判に向けた裁判所と検察、弁護団による第1回3者協議が10日、静岡地裁であり、検察側は7月10日までに立証方針を示す考えを明らかにした。有罪...
続きを読む -

カンボジア拘束男ら詐欺関与否認 11日にも日本に移送
2023/04/10国内外ニュース 主要【プノンペン共同】カンボジアを拠点とした特殊詐欺事件で、同国警察当局に拘束された日本人の男19人の一部がカンボジア捜査当局の取り調べに対し「悪いことは何もしていない」と詐欺事件などへの関与を否認していることが10日、カンボジア捜査関係者へ...
続きを読む