国内外ニュース
-

観光バスが車に追突、12人搬送 佐賀の長崎道、意識あり
2025/05/04国内外ニュース 主要4日午後4時45分ごろ、佐賀市金立町金立の長崎自動車道上り線で、大型観光バスが渋滞で止まっていた乗用車に追突するなど、計3台が絡む事故があった。佐賀広域消防局によると、12人を搬送し、うち9歳男児を含む3人はややけがの程度が重いが、いずれ...
続きを読む -

「日米連携がプレッシャーに」 拉致被害者家族会が帰国
2025/05/04国内外ニュース 主要北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けた支援を求めるため訪米していた被害者家族らが4日、帰国した。横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さん(56)は羽田空港で報道陣の取材に応じ「日本側は絶対に譲れないということを共有で...
続きを読む -

米関税引き上げ、広い業種直撃 建機や電子部品、海運
2025/05/04国内外ニュース 主要トランプ米政権の関税引き上げが早くも日本企業の経営を直撃している。米国に生産拠点を持たない日立建機は、2026年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益が300億円下押しされる恐れがある。電子部品や海運など幅広い業種から懸念が相次ぎ、円安も...
続きを読む -

英石油シェル、BP買収検討か 業界最大規模、米通信が報道
2025/05/04国内外ニュース 主要【ミラノ共同】米ブルームバーグ通信は3日、英石油大手シェルが英同業のBPを買収する可能性を検討していると報じた。業績悪化でBPの株価が下落していることが背景にある。BPの時価総額は10兆円を超える。実現すれば、石油業界で過去最大規模の買収...
続きを読む -

子どもの数、44年連続で減少 1366万人、最低を更新
2025/05/04国内外ニュース 主要「こどもの日」を前に、総務省は4日、外国人を含む15歳未満の子どもの数(4月1日時点)が昨年より35万人少ない1366万人で、44年続けて減少したと発表した。総人口に占める割合は0・2ポイント低下し11・1%。人数、割合ともに比較可能な1...
続きを読む -

中国・習主席、ロシア訪問へ 結束誇示、米政権に対抗
2025/05/04国内外ニュース 主要【北京共同】中国外務省は4日、習近平国家主席が7〜10日の日程でロシアを訪問すると発表した。9日にモスクワで開催される対ドイツ戦勝80年の記念式典に参加するほか、プーチン大統領と会談する。中ロの結束を誇示し、関税の応酬で対立するトランプ米...
続きを読む -

スリランカ軍と部隊間協力を強化 中谷防衛相、国防副大臣と会談
2025/05/04国内外ニュース 主要【コロンボ共同】中谷元・防衛相は4日、スリランカの最大都市コロンボ近郊でジャヤセカラ国防副大臣と会談した。インド太平洋地域の安定に向け、自衛隊とスリランカ軍の部隊間協力を強化する方針で一致した。日本の防衛相の同国訪問は2018年以来2回目...
続きを読む -

天皇賞・春、ヘデントールが優勝 競馬、1番人気でG1初制覇
2025/05/04国内外ニュース 主要第171回天皇賞・春(4日・京都11R3200メートル芝15頭、G1)1番人気のヘデントール(ダミアン・レーン騎乗)が3分14秒0で優勝し、G1初制覇で重賞2勝目を挙げた。1着賞金は3億円。このレースでレーン騎手は初勝利、木村哲也調教師は...
続きを読む -

メキシコ、米軍派遣を拒否 麻薬対策でトランプ氏提案
2025/05/04国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】メキシコ政府は3日、シェインバウム大統領がトランプ米大統領との過去の電話会談で、麻薬組織対策のために米軍をメキシコに派遣する提案を受けたと声明で明らかにした。シェインバウム氏は、領土と主権は不可侵だと伝え「互いに協力は...
続きを読む -

日米のオスプレイ、並べて展示 岩国基地で親善デー
2025/05/04国内外ニュース 主要米軍岩国基地(山口県岩国市)を一般開放する「日米親善デー」が4日あり、米海軍と陸上自衛隊の輸送機オスプレイが並んで展示された。機内を見学しようと多くの人が並んだ。昨年国内に初配備された米海軍のF35Cステルス戦闘機がデモ飛行し、航空ファン...
続きを読む