国内外ニュース
-

日銀副総裁「引き続き金利上げ」 静岡で講演、物価が予測通りなら
2025/03/05国内外ニュース 主要日銀の内田真一副総裁は5日、静岡市で講演し、経済や物価が予測通り推移すれば「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく方針だ」と述べた。賃上げを伴う形で物価上昇率を2%に安定させる目標は、2025年度後半から26年度中に達...
続きを読む -

24年の生活保護申請、過去最多 25万5897件、物価高が影響
2025/03/05国内外ニュース 主要2024年1〜12月の生活保護申請件数は速報値ベースで前年比0・3%増の25万5897件となり、5年連続で増加したことが5日、厚生労働省の統計で分かった。比較可能な13年以降で最多。賃上げの効果が行き届かず、長引く物価高が影響したとみられ...
続きを読む -

大船渡に「待望の雨」、火災後初 発生1週間、焼失面積は拡大
2025/03/05国内外ニュース 主要岩手県大船渡市で2月26日に出火した大規模山林火災は5日、鎮火しないまま1週間となった。焼失面積は4日から300ヘクタール拡大して約2900ヘクタールになった。住宅被害の全容はつかめていない。現地では5日、発生以来初めての雨が降った。盛岡...
続きを読む -

NY株、大幅続落670ドル安 貿易戦争に懸念、売り拡大
2025/03/05国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】4日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続落し、前日比670・25ドル安の4万2520・99ドルで取引を終えた。トランプ米政権による中国などへの関税措置に伴う貿易戦争への懸念が広がり、売り注文が膨らんだ。...
続きを読む -

カナダ首相「米国が貿易戦争」 メキシコも関税措置を批判
2025/03/05国内外ニュース 主要【ニューヨーク、ロサンゼルス共同】トランプ米政権の関税措置発動を受け、カナダのトルドー首相は4日、記者会見し「米国が貿易戦争を開始した」と批判し、報復関税の発動を発表した。メキシコのシェインバウム大統領も米国の対応を非難し、関税措置が撤回...
続きを読む -
米国、ウクライナ資源合意発表か 関税正当化、トランプ氏施政方針
2025/03/05国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日夜(日本時間5日午前)、上下両院合同会議で施政方針演説に臨む。ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉を進める考えを強調。ロイター通信によると、ウクライナの鉱物資源権益を巡る合意を発表したい考え...
続きを読む -
米国との首脳会談決裂は「遺憾」 ゼレンスキー氏改善に動く
2025/03/05国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、X(旧ツイッター)で、2月28日のトランプ米大統領との会談決裂について「こんな事態になって遺憾だ。今こそ、正しい方向に戻す時だ」と訴えた。米国がウクライナへの軍事支援を停止したことを受け...
続きを読む -

訪日客の波、全避難の福島の町に 「ダークツーリズムの一つ」
2025/03/05国内外ニュース 主要東京電力福島第1原発事故による全町避難が続いた福島県双葉町にインバウンド(訪日客)の波が押し寄せている。避難指示が一部で解除され、事故を伝える施設が完成。中国語や英語を駆使する支援員がJR双葉駅旧駅舎に駐在し、町の魅力を案内している。 ...
続きを読む -

「米国はもはや仲間ではない」 ウクライナ、失望と憤り
2025/03/04国内外ニュース 主要【キーウ共同】「米国は信頼できない。もはや仲間とは言えない」「ウクライナだけで戦うしかないのか」。トランプ米政権が3日、対ウクライナ軍事支援を停止したことで、ウクライナの市民や兵士の間では失望と憤りが広がった。 「ニュースを聞いて衝撃...
続きを読む -

大船渡山火事、市面積8%焼失 震災教訓に避難支援、発生1週間
2025/03/04国内外ニュース 主要岩手県大船渡市の山林火災は5日で発生から1週間。2月26日の出火から4日午前6時までに市面積の8%に当たる約2600ヘクタールを焼失、鎮火のめどは立っていない。市民4596人への避難指示が続き、市内の避難所12カ所に1216人、親戚宅など...
続きを読む