国内外ニュース
-

ハマス、人質4人の遺体返還 ガザ停戦で初、子どもも
2025/02/20国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの停戦合意を巡り、イスラエル首相府は20日、イスラム組織ハマスから、人質4人の遺体を納めたひつぎが返還されたと発表した。子どもも含まれているもよう。遺体返還は1月19日の停戦発効後で初。双方は遺体も解...
続きを読む -

大統領令70本、米国第一先鋭化 政策激変、トランプ氏就任1カ月
2025/02/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領(78)の2期目就任から20日で1カ月となった。「米国第一」を先鋭化させ、これまでに出した大統領令は約70本で、内政、外交、通商の各分野で政策を転換、米国の姿は一変した。貿易赤字解消へ日本を含む同盟国にも...
続きを読む -

与党、年収500万円超も減税案 「壁」引き上げで制限緩和
2025/02/20国内外ニュース 主要所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに伴う減税策に関し、自民党が提案した年収制限を緩和する案が与党内で浮上していることが20日、分かった。与党関係者によると、年収500万円超に減税対象者を拡大する。協議を続ける国民民主党が年収制限...
続きを読む -

農林中金、1・9兆円の赤字 奥理事長が辞任、後任北林氏
2025/02/20国内外ニュース 主要農林中央金庫(農林中金)は20日、2025年3月期連結決算の純損益が1兆9千億円程度の赤字になると発表した。含み損を抱える外国債券などの処理を進めるためで、奥和登理事長(65)が3月31日付で辞任することも明らかにした。巨額赤字の責任を取...
続きを読む -

新型量子計算機チップを開発 米MS、数年以内に実用化も
2025/02/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米マイクロソフトは19日、新たな方式の量子コンピューターの心臓部分となるチップを開発したと発表した。「トポロジカル量子ビット」と呼ばれる方式で、数年以内の実用化が期待できるとしている。 量子コンピューターは、原子や電...
続きを読む -

予算案修正、合意に至らず 自公維、教育無償化巡り
2025/02/20国内外ニュース 主要自民、公明、日本維新の会の3党政調会長は20日、国会内で会談した。2025年度予算案の修正を巡る合意文書の取りまとめに向け、詰めの調整を続けたが合意には至らなかった。20日夜に再会談する。維新は教育無償化は大筋で受け入れる方向だが、社会保...
続きを読む -

内部告発者への処分に拘禁刑 事業者は罰金3千万円、保護強化
2025/02/20国内外ニュース 主要内部告発者の保護強化などを目指し政府が検討している公益通報者保護法の改正案で、公益通報をしたことを理由に解雇や懲戒処分などをした担当者の刑事罰について「6月以下の拘禁刑か30万円以下の罰金」と規定する方針であることが、20日、関係者への取...
続きを読む -

尹氏罷免の是非、3月に判断か 韓国憲法裁、25日結審へ
2025/02/20国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国の憲法裁は20日午後、「非常戒厳」を宣言した尹錫悦大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判を開き、最終弁論を25日に実施し結審する方針を示した。罷免するかどうかの判断を3月中に言い渡す公算が大きくなった。罷免されれば60日以...
続きを読む -

自動車関税「来月に発表も」 トランプ氏、イベント講演で
2025/02/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は19日、米南部フロリダ州のイベントで講演し、自動車の関税について「来月かそれより前」に発表する意向を明らかにした。「米国に大きな影響をもたらす」と述べた。18日には記者団に4月2日にも説明すると語ってお...
続きを読む -

中国、福島県沖の水産物を初採取 IAEAの処理水追加監視で
2025/02/20国内外ニュース 主要国際原子力機関(IAEA)は20日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を検証する追加モニタリング(監視)の一環で、福島県沖の水産物の試料を採取した。追加監視には中国の分析機関も参加しており、IAEAの枠組みの下、中国側が日本産水産物を...
続きを読む