国内外ニュース
-

税制改正大綱詳報(5)
2024/12/20国内外ニュース 詳報四 消費課税 1 訪日客の消費税免税制度見直し (国税) 一、26年11月から、輸出品販売の経営者が免税購入者に免税対象物を譲渡した場合、購入日から90日以内に出港地の税関長による確認を受け、一定の要件で消費税を免...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(4)
2024/12/20国内外ニュース 詳報三 法人課税 1 地方創生や活力ある地域経済の実現 (国税) 一、中小企業などの法人税の軽減税率は特例の適用期限を2年延長する。 一、中小企業が特定経営力向上設備などを取得した場合、特別償却または税額控除制度(中小企業経営...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(3)
2024/12/20国内外ニュース 詳報二 資産課税 1 租税特別措置など (国税) 一、親や祖父母から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合、贈与税の非課税措置の適用期限を2年延長する。 (地方税) 一、鉄道事業者が豪雨対策のために取得した一定の償却資産に...
続きを読む -

税制改正大綱詳報(2)
2024/12/20国内外ニュース 詳報第二 25年度税制改正の具体的内容 一 個人所得課税 1 「年収103万円の壁」などへの対応 (国税) 一、基礎控除について、合計所得金額が2350万円以下の個人の控除額を10万円引き上げる。 一、...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(1)
2024/12/20国内外ニュース 詳報2025年度与党税制改正大綱は次の通り。 第一 基本的考え方 将来に夢や希望と安心を持てる、公正で活力ある社会を目指すための税制を構築する。 1 成長型経済へ移行 一、所得税の基礎控除額を最高48万円から最高58万円に、給...
続きを読む -
与党税制改正大綱の要旨
2024/12/20国内外ニュース 詳報2025年度の与党税制改正大綱の要旨は次の通り。 【基本的な考え方】 一、賃上げと投資がけん引する成長型経済への移行に対応し、さらに発展させるための税制改正を最重点事項とした。 【3党幹事長合意】 一、自民、公明、国民民主...
続きを読む -

トランプ氏、EUに関税警告 米国の石油やガス購入へ圧力
2024/12/20国内外ニュース 主要【ブリュッセル共同】トランプ次期米大統領は欧州連合(EU)に対し、米国から大量に石油やガスを買わなければEU産品に関税を課すと警告した。20日に交流サイト(SNS)で表明した。米国の対EU貿易赤字を問題視しており、赤字削減に向け圧力をかけ...
続きを読む -

公的年金1・9%増へ 25年度、実質0・4%減
2024/12/20国内外ニュース 主要厚生労働省は、2025年度の公的年金支給額を前年度比1・9%増額する方向で調整に入った。基準となる賃金上昇率を2・3%と見込む一方、支給額を抑制する仕組みがあるため、実質0・4%分減る。年末の予算編成で詳細を詰める。関係者が20日、明らか...
続きを読む -

台湾鴻海が日産株取得交渉 ホンダ統合協議に影響も
2024/12/20国内外ニュース 主要台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業が日産自動車の株式取得を目指し、筆頭株主であるフランス自動車大手、ルノーと交渉していることが20日、鴻海関係者への取材で分かった。ホンダと日産の経営統合協議に影響する可能性がある。ルノーの対応が焦点...
続きを読む -

年収の壁、123万円決定 手取り増、学生の制限緩和
2024/12/20国内外ニュース 主要自民、公明両党は20日、2025年度の与党税制改正大綱を決定した。所得税が生じる「年収103万円の壁」は123万円に引き上げ、手取りを増やす。大学生年代(19〜22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除については、子の年収制限...
続きを読む