国内外ニュース
-

資産平均6000万円台に減 石破内閣、3閣僚交代で
2024/12/20国内外ニュース 主要政府は20日、11月11日に発足した第2次石破内閣の石破茂首相と閣僚計20人の保有資産を公開した。第1次内閣から3閣僚が交代し、家族分を含めた資産総額の平均は7244万円から6517万円に減少した。第1次内閣で最多の2億3838万円を報告...
続きを読む -

精神疾患で休職の教員最多7千人 公立校、性暴力で処分300人超
2024/12/20国内外ニュース 主要2023年度に公立の小中高校と特別支援学校で精神疾患を理由に原則90日を超えて休み「休職」となった教員は、22年度より580人多い7119人となり、3年連続で過去最多となったことが20日、文部科学省の調査で分かった。全教員に占める割合は0...
続きを読む -

小5女子体力、24年度過去最低 中2男子はコロナ禍前水準に
2024/12/20国内外ニュース 主要スポーツ庁は20日、小学5年と中学2年の全員を対象とした2024年度全国体力テストの結果を公表した。50メートル走や握力など実技8種目の結果を点数化した体力合計点は、小5女子が過去最低を更新した一方、中2男子は23年度より改善し、新型コロ...
続きを読む -

石川県輪島市の復興案まとまる 26年までにインフラ・家屋復旧
2024/12/20国内外ニュース 主要能登半島地震と記録的豪雨で被害を受けた石川県輪島市で20日、市の復興計画を議論する「復興まちづくり計画検討委員会」が開かれ、復興案がまとめられた。元日の地震に続き能登地方を襲った9月の豪雨から21日で3カ月。二重被災からの復興を目指し、2...
続きを読む -

旧文通費改革法が成立 改正に3年、使途公開へ
2024/12/20国内外ニュース 主要国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革のための改正歳費法が20日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。使途公開や残金返納を義務付けるのが柱で、来年8月支給分から適用する。2021年秋に問題が...
続きを読む -

与党、大阪延伸ルート選定先送り 北陸新幹線の25年度着工困難に
2024/12/20国内外ニュース 主要北陸新幹線の敦賀(福井県)—新大阪延伸を目指す与党整備委員会は20日の会合で、駅の位置などを定めた詳細ルートの選定を年明け以降に先送りすると決めた。これで目標としてきた2025年度中の着工は困難になった。環境問題などが起きかねないとして、...
続きを読む -

再審見直し、「重要な転換点」 「迅速な救済に」歓迎の声
2024/12/20国内外ニュース 主要再審制度の見直しに向けた議論が本格化する見通しとなり、再審事件の当事者や弁護士から「重要な転換点だ」「迅速な救済につながる」と歓迎の声が上がった。 議論では証拠開示の在り方が焦点の一つとなる。1986年の福井中3殺害事件で再審開始が確...
続きを読む -

【独自】バイト学生の「特別控除」創設 与党、年収制限150万円に上げ
2024/12/20国内外ニュース 主要2025年度の与党税制改正大綱の全容が20日判明した。大学生年代(19〜22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除に関して「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる。大学生らがより長い...
続きを読む -

再審制度、見直し議論へ 刑訴法改正、法制審で検討
2024/12/20国内外ニュース 主要刑事裁判をやり直す再審制度の在り方について、法務省が来春にも法制審議会(法相の諮問機関)に諮問し、見直しを検討する方向で調整していることが20日、関係者への取材で分かった。刑事訴訟法の再審手続きの規定が不明確で、審理が長期化しているとの批...
続きを読む -

性犯罪の認知数、増加が顕著 要件明確化の法改正が背景に
2024/12/20国内外ニュース 主要20日公表の2024年版犯罪白書によると、警察が23年に認知した危険運転致死傷などを除く一般刑法犯の件数が2年連続で増える中、性犯罪の増加が特に目立った。23年7月施行の改正刑法で強制・準強制性交罪が不同意性交罪に、強制・準強制わいせつ罪...
続きを読む