国内外ニュース
-

政府、重要インフラの保護強化 サイバー防御法案、骨子が判明
2024/12/19国内外ニュース 主要政府が、サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための法案骨子が判明した。電気や鉄道といった基幹インフラの保護強化や、通信情報収集の適正性をチェックする第三者機関の設置が柱。来年1月下旬にも閣議決定し、通常国会...
続きを読む -
日銀金融緩和策の検証報告書要旨
2024/12/19国内外ニュース 詳報日銀が発表した金融緩和策の検証報告書の要旨は次の通り。 【基本的見解】 一、1990年代後半に物価が持続的に下落するデフレに陥った。その後、総じてみれば緩やかなデフレが2010年代初頭にかけて継続した。 一、デフレ継続は、賃金...
続きを読む -

電子処方箋トラブルで点検 24日まで発行停止
2024/12/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、紙の処方箋を電子化した電子処方箋について、現場の設定ミスで、医師の処方と異なる医薬品名が薬局側に表示されるトラブルが7件報告されたと発表した。いずれも薬剤師が気付くなどして調剤されず、健康被害はなかった。20日から24...
続きを読む -

日銀、追加利上げは1月総合判断 慎重姿勢で一時3円超急落
2024/12/19国内外ニュース 主要日銀は19日の金融政策決定会合で利上げを見送り、物価や景気のコントロールに使う政策金利を0・25%程度で維持した。トランプ次期米政権の政策は不確実性が高く、来年の春闘の賃上げ動向を注視する必要もあると判断した。植田和男総裁は記者会見で、来...
続きを読む -

マイナ保険証解除が1万件超 1カ月で、制度に不信感か
2024/12/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用登録の解除件数が、11月末までの約1カ月間で1万3147件だったと明らかにした。情報のひも付け誤りが相次ぐなど制度への不信感が背景にあるとみられる。解除...
続きを読む -

円相場急落、一時157円台 5カ月ぶりの円安水準
2024/12/19国内外ニュース 主要19日の外国為替市場の円相場は対ドルで急落し、一時1ドル=157円台を付けた。7月下旬以来の約5カ月ぶりの円安水準。日銀の金融政策決定会合で利上げが見送られたことや、植田和男総裁の記者会見での発言で次の利上げが遠のいたとの見方が広がった。...
続きを読む -

通常国会、1月24日召集へ 参院選は7月20日軸に再調整
2024/12/19国内外ニュース 主要政府、与党は来年の通常国会を1月24日召集とする方向で再調整に入った。公明党が当初の1月21日召集案に難色を示し、見直した。1月24日召集の場合、6月22日までの国会会期を延長しなければ、公選法の規定で参院選は7月3日公示、20日投開票が...
続きを読む -

闇バイト防止で動画放映 渋谷のスクランブル交差点
2024/12/19国内外ニュース 主要若者が闇バイトに応募し犯罪に加担するのを防ごうと、警視庁生活安全総務課は19日、東京・渋谷のスクランブル交差点で、同庁の学生ボランティア「ピーポーズ」のメンバーらと啓発チラシを配布した。近くの大型ビジョンでは、闇バイト勧誘の手口などを知ら...
続きを読む -

【独自】障害児の保育時間、全国調査へ 自治体で制限か、こども家庭庁
2024/12/19国内外ニュース 主要こども家庭庁は、障害がある子どもを認可保育所が法令で定める時間に沿って預かっているかどうか、来年1月にも全国調査する方針を固めた。法令上は障害の有無に関係なく、フルタイムで働く親は1日に最長11時間預けることが可能。しかし一部自治体は要綱...
続きを読む -

元農相、裏金事件の真相解明要求 宮下一郎氏「まだやぶの中」
2024/12/19国内外ニュース 主要自民党派閥裏金事件に関する衆院政治倫理審査会が19日開かれた。旧安倍派の宮下一郎元農相は、派閥の政治資金パーティー券販売ノルマを超えた分の還流が始まった理由や、2022年の中止決定後に再開された経緯について「まだやぶの中にある。真相解明し...
続きを読む