国内外ニュース
-

横田基地、PFASで立ち入り 流出疑い、防衛省や東京都など
2024/12/20国内外ニュース 主要東京都の米軍横田基地から有機フッ素化合物(PFAS)が流出した可能性がある問題で、防衛省や外務省、環境省などは20日、同基地に立ち入りをした。PFASを含む消火剤が過去に使用されたとみられる消火訓練エリア周辺を視察し、米軍側から説明を受け...
続きを読む -

マスク氏の影響拡大に警戒感 予算案に介入、共和党も戸惑い
2024/12/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ次期米大統領と急速に関係を深める実業家イーロン・マスク氏が、議会の与野党指導部が合意した当初のつなぎ予算案への反対運動をX(旧ツイッター)上で展開し、破談に追い込んだ。民主党指導部は19日、民間人に過ぎないマスク...
続きを読む -

中3男女殺傷「悔しい」「なぜ」 安堵と憤り、地域で交錯
2024/12/20国内外ニュース 主要北九州市小倉南区のファストフード店で中学3年の男女が殺傷された事件で、発生から5日となった19日、容疑者として逮捕されたのは近くに住む男だった。被害者との関係や動機は不透明なまま。「一体なぜ」「悔しい」。地域住民は安堵しつつも、憤りや疑問...
続きを読む -

年収の壁25年は123万円 178万円「真摯に協議」
2024/12/19国内外ニュース 主要2025年度の与党税制改正大綱の概要が19日判明した。所得税が生じる「年収103万円の壁」に関し、自民、公明両党の国民民主党への提案を維持し123万円に引き上げる。25年分所得から適用する。国民民主を含めた3党幹事長による「178万円を目...
続きを読む -

政府、重要インフラの保護強化 サイバー防御法案、骨子が判明
2024/12/19国内外ニュース 主要政府が、サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための法案骨子が判明した。電気や鉄道といった基幹インフラの保護強化や、通信情報収集の適正性をチェックする第三者機関の設置が柱。来年1月下旬にも閣議決定し、通常国会...
続きを読む -
日銀金融緩和策の検証報告書要旨
2024/12/19国内外ニュース 詳報日銀が発表した金融緩和策の検証報告書の要旨は次の通り。 【基本的見解】 一、1990年代後半に物価が持続的に下落するデフレに陥った。その後、総じてみれば緩やかなデフレが2010年代初頭にかけて継続した。 一、デフレ継続は、賃金...
続きを読む -

電子処方箋トラブルで点検 24日まで発行停止
2024/12/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、紙の処方箋を電子化した電子処方箋について、現場の設定ミスで、医師の処方と異なる医薬品名が薬局側に表示されるトラブルが7件報告されたと発表した。いずれも薬剤師が気付くなどして調剤されず、健康被害はなかった。20日から24...
続きを読む -

日銀、追加利上げは1月総合判断 慎重姿勢で一時3円超急落
2024/12/19国内外ニュース 主要日銀は19日の金融政策決定会合で利上げを見送り、物価や景気のコントロールに使う政策金利を0・25%程度で維持した。トランプ次期米政権の政策は不確実性が高く、来年の春闘の賃上げ動向を注視する必要もあると判断した。植田和男総裁は記者会見で、来...
続きを読む -

マイナ保険証解除が1万件超 1カ月で、制度に不信感か
2024/12/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用登録の解除件数が、11月末までの約1カ月間で1万3147件だったと明らかにした。情報のひも付け誤りが相次ぐなど制度への不信感が背景にあるとみられる。解除...
続きを読む -

円相場急落、一時157円台 5カ月ぶりの円安水準
2024/12/19国内外ニュース 主要19日の外国為替市場の円相場は対ドルで急落し、一時1ドル=157円台を付けた。7月下旬以来の約5カ月ぶりの円安水準。日銀の金融政策決定会合で利上げが見送られたことや、植田和男総裁の記者会見での発言で次の利上げが遠のいたとの見方が広がった。...
続きを読む