国内外ニュース
-

日銀利上げ見送り0・25%維持 米経済、賃上げ動向を注視
2024/12/19国内外ニュース 主要日銀は19日の金融政策決定会合で、利上げを見送ることを決めた。政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0・25%程度で維持する。物価上昇率が急激に上振れする可能性は低く、トランプ次期米大統領の政策を巡り不透明感が高い米国経済や、2...
続きを読む -

渡辺恒雄さん死去、98歳 読売新聞主筆、巨人元オーナー政界に影響力
2024/12/19国内外ニュース 主要読売新聞グループ本社代表取締役主筆で、プロ野球巨人のオーナーや日本新聞協会会長も務めた渡辺恒雄(わたなべ・つねお)さんが19日午前2時、肺炎のため東京都の病院で死去した。98歳。葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男睦(むつみ)さん。東京都出...
続きを読む -

米FRB、0・25%利下げ決定 トランプ政権下は慎重に
2024/12/19国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を0・25%引き下げることを決めた。利下げは9月から3会合連続。力強い米景気の継続を下支えする狙い。...
続きを読む -

中国、核弾頭600発保有 4年で3倍弱、米国防総省報告書
2024/12/19国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米国防総省は18日、中国の軍事動向に関する年次報告書を発表した。中国が今年半ばの時点で、昨年比で約100発増となる600発以上の運用可能な核弾頭を保有していると推定。200発台前半だった2020年時点から約4年間で3倍近...
続きを読む -
太田房江氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報参院政倫審の太田房江氏発言要旨は次の通り。 2018年~20年に計214万円の還流を受けていた。18、19年の計198万円は、当時の秘書から報告がなく、知らなかった。その年の内に意見交換会など政治活動費として全額使ったと聞いている...
続きを読む -
松川るい氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報参院政倫審の松川るい氏発言要旨は次の通り。 旧安倍派での政治資金パーティー収入の還流などについて、報道まで全く知らなかった。政治資金収支報告書の管理は秘書に任せていた。こうした慣習が漫然と長く続いてきたのは、派閥に組織的に相当な緩...
続きを読む -
森雅子氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報参院政倫審の森雅子氏発言要旨は次の通り。 旧安倍派からの還流があったことは、報道まで全く知らなかった。当選1回で閣僚になり、派閥パーティー券の売り上げノルマが跳ね上がった。2019年は改選を迎えた参院選があり、ノルマ未達成でも11...
続きを読む -
関芳弘氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報衆院政倫審の関芳弘氏発言要旨は次の通り。 2017年か18年ごろに旧安倍派の政治資金パーティー券の販売ノルマを超えるようになり、資金還流を知った。22年春ごろ、安倍晋三元首相に「法的問題はないのか、あるなら運用を改めるべきではない...
続きを読む -
田畑裕明氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報衆院政倫審の田畑裕明氏発言要旨は次の通り。 昨年12月の報道で、旧安倍派の政治資金パーティー収入に関する政治資金の扱いに疑義が生じていると知った。(自身を巡る不適切な党員登録問題に関しては)深い反省の下、信頼回復のため今の職務に全...
続きを読む -
根本幸典氏の発言要旨
2024/12/18国内外ニュース 詳報衆院政倫審の根本幸典氏発言要旨は次の通り。 旧安倍派で政治資金パーティー券のノルマ超過分の資金が還流する運用は知っていた。だが政治資金収支報告書への不記載は全く認識していなかった。不記載は事務所スタッフが派閥事務局の指示に従ってい...
続きを読む