国内外ニュース
- 
		
							

伊東市長不信任再可決で失職決定 50日以内に選挙、本人出馬示唆
2025/10/31国内外ニュース 主要静岡県伊東市議会は31日の臨時議会で、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する再度の不信任決議案を賛成多数で可決した。市議会は9月1日にも不信任決議を全会一致で可決しており、田久保氏は10月31日で失職し50日以内に市長選が実施され...
続きを読む - 
		
							

【独自】ガソリン暫定税率、年末廃止 与野党調整、財源は先送り
2025/10/31国内外ニュース 主要自民、立憲民主など与野党6党が、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)の廃止日を12月31日で調整していることが31日、分かった。代替財源については結論を先送りする方向。31日の6党の税制実務者協議で合意を目指す。 ...
続きを読む - 
		
							

泊村議会、原発再稼働に同意 北海道
2025/10/31国内外ニュース 主要原子力規制委員会の審査に合格した北海道電力泊原発3号機が立地する北海道泊村議会は31日、臨時本会議を開き、早期再稼働に同意することを決めた。高橋鉄徳村長は閉会後、報道陣の取材に「住民の代表である議会の判断を重く受け止めている。村としての考...
続きを読む - 
		
							

東証、午前終値は5万1948円 一時初の5万2千円
2025/10/31国内外ニュース 主要31日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続伸した。取引時間中の最高値を更新し、初めて5万2000円台に乗せた。米IT企業の好決算が追い風となり、平均株価への寄与度が高い半導体関連銘柄が買われた。米中貿易摩擦への不安後退も...
続きを読む - 
		
							

11月は食品値上げ一服 品目数、今年最少
2025/10/31国内外ニュース 主要帝国データバンクは31日、11月に値上げが予定されている食品が143品目になるとの調査結果を発表した。11カ月ぶりに前年を下回り、単月としては2025年では最少となった。3千品目を超える値上げラッシュだった10月の反動で一服感が出たとみら...
続きを読む - 
		
							

東—北日本で大雨警戒 3連休初日、暴風恐れも
2025/10/31国内外ニュース 主要気象庁は31日、前線上の低気圧が11月1日にかけて急速に発達し、東日本と北日本では雷を伴う非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、土砂災害や河川の増水などに警戒するよう呼びかけた。北日本では暴風や高波にも注意が必要となる。 気象庁による...
続きを読む - 
		
							

10月の東京物価、2・8%上昇 伸び率拡大、コメは40%
2025/10/31国内外ニュース 主要総務省が31日発表した10月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合指数が111・0となり、前年同月比で2・8%上昇した。伸び率は9月の2・5%から拡大した。コメ類の上昇率は40・...
続きを読む - 
		
							

最強ハリケーンで34人死亡 カリブ海諸国で被害拡大
2025/10/31国内外ニュース 主要【ブラジリア共同】過去150年で最強クラスとされるハリケーン「メリッサ」による被害が、カリブ海のハイチやジャマイカ、キューバで拡大し、英BBC放送は30日、少なくとも34人が死亡したと報じた。ルビオ米国務長官は30日、キューバへの人道支援...
続きを読む - 
		
							

アンドルー英王子、称号剥奪へ 少女への性的虐待疑惑巡り
2025/10/31国内外ニュース 主要【ロンドン共同】英王室は30日、チャールズ国王が弟アンドルー王子(65)の「王子」の称号などを剥奪する手続きを始めたと発表した。アンドルー氏は少女への性的虐待疑惑やその対応などを巡って批判が高まり、国王は異例の措置に踏み切った。アンドルー...
続きを読む - 
		
							

入管2施設、夏にエアコン停止も 熱中症で収容者搬送、県警捜査
2025/10/31国内外ニュース 主要強制退去を命じられた外国人を収容する茨城県牛久市の東日本入国管理センターと、長崎県大村市の大村入国管理センターで、昨年まで夏にエアコンの24時間運転をしていなかったことが31日、両施設への取材で分かった。牛久では収容者が熱中症で救急搬送さ...
続きを読む