-
パナのシェーバー、やけど3件 37万台でケーブル交換へ
2025/05/21国内外ニュース 主要パナソニックは21日、電気シェーバーを充電中に本体などが発熱し、やけどをする恐れがあるとして、2023年3月〜24年7月に製造した約37万台を対象に付属の充電ケーブルを回収して無償交換するリコールを実施すると発表した。3件のやけどを含む4...
続きを読む -
首相、立民の消費減税案を批判 社会保障財源の補填が必要
2025/05/21国内外ニュース 主要石破茂首相は21日の党首討論で、立憲民主党が参院選公約に掲げる食料品の消費税率0%案を批判した。「減収をどう補填するか、社会保障をどうするかもパッケージで示さなければ選挙目当てに過ぎない。私たちは次の時代に責任を持ちたい」と述べた。立民の...
続きを読む -
愛知の114歳女性が死去 最高齢は大分の広安美代子さん
2025/05/21国内外ニュース 主要厚生労働省は21日、114歳で国内最高齢だった愛知県幸田町の近藤ミネさんが20日に死去したと発表した。1910(明治43)年9月1日生まれ。新たに1911年1月23日生まれで同じ114歳の大分県中津市、広安美代子さんが最高齢となった。...
続きを読む -
医療や文化興味深い 看護大、タイの短期留学生と交流
2025/05/21トピックnews宮崎市の県立看護大(長鶴美佐子学長)と国際交流協定を結ぶタイのチェンマイ大から、短期留学生5人が来県している。21日は看護大生と交流し、看護や医療、文化に理解を深めた。 留学生はスライドを使い、2年生約100人の前で大学の講義や実...
続きを読む -
ジャカランダ咲き始める 道の駅「なんごう」周辺
2025/05/21トピックnews日南市南郷町の道の駅「なんごう」周辺で、市の花木でもあるジャカランダの花が咲き始めた。鮮やかな紫色の花が、観光客らの目を楽しませている。 ジャカランダは南米原産で世界三大花木の一つ。1964(昭和39)年にブラジル県人会から県に種...
続きを読む -
【懐かしのあの日】障害児13人が初めての登山 えびの・白鳥山
2025/05/21懐かしシリーズボランティア支援「楽しいな」 都農、川南町の障害児13人は20日、保護者やボランティアの協力を受けながら霧島連山の白鳥山(えびの市、標高1363メートル)に登った。自力で登るのが難しい2人は担架に乗り「生まれて初めて」の登山を体験。新...
続きを読む -
奈良・飛鳥坐神社に国内最大の鏡 径1・2m、江戸中期に制作
2025/05/21国内外ニュース 主要奈良県明日香村の飛鳥坐神社にある大型の神鏡が、日本最大の青銅鏡であることが分かり、同神社が21日、発表した。鏡面径122センチ、重さ260キロ。明和5(1768)年の銘から江戸中期に制作されたとみられる。 奈良文化財研究所(奈良市)と...
続きを読む -
4月訪日客、過去最多390万人 前年同月比28・5%増
2025/05/21国内外ニュース 主要政府観光局は21日、4月に日本を訪れた外国人客が推計390万8900人だったと発表した。月間として過去最多だった1月の378万1629人を上回り、最多を更新した。円安傾向が追い風となる中、桜シーズンが本格化し、花見目的の訪日客が増加。キリ...
続きを読む -
【独自】日産、「ノート」の輸出検討 独自HV技術、再建へ強化
2025/05/21国内外ニュース 主要経営再建中の日産自動車が、独自のハイブリッド車(HV)技術「e—POWER(イーパワー)」を搭載した国内向け小型車「ノート」の輸出を検討していることが21日、分かった。世界的に需要拡大中のHV分野を強化する狙い。生産拠点は、現在の追浜工場...
続きを読む -
愛媛県、林野火災アラートを新設 延焼しやすい気候条件で注意喚起
2025/05/21国内外ニュース 主要愛媛県は21日、3〜4月に同県今治市と西条市で発生した大規模な山林火災を受けて「愛媛県林野火災アラート」を新設し、運用を始めた。火災を防ぐため、乾燥や少雨など延焼しやすい気候条件がそろった場合、県民に注意を促す。中村時広知事は「早い段階で...
続きを読む