-
生活保護訴訟、受給者が逆転敗訴 熊本一審判決取り消し、福岡高裁
2025/05/21国内外ニュース 主要生活保護費の基準額引き下げは違法だとして、熊本県に住む受給者らが県内自治体の減額処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁(新谷晋司裁判長)は21日、処分を取り消した2022年の一審熊本地裁判決を取り消し、受給者側の請求を退けた。同...
続きを読む -
宮崎県教員採用出願倍率、小学校で初の1倍割れ
2025/05/21県内一般ニュース本年度実施する県内公立学校の教員採用試験で、小学校教諭の出願倍率が0・9倍(前年度1・4倍)となり、記録が残る2004年度以降初めて1倍を割り込んだことが20日、県教委のまとめで分かった。中学や高校などを含む全体(採用予定者428人程度)...
続きを読む -
アジサイの葉で食中毒 宮崎市の飲食店「有害知らず」2人嘔吐
2025/05/21県内一般ニュース飲食店の料理に添えられたアジサイの葉を食べた40代と70代の女性2人が食中毒を発症したと、宮崎市は20日、発表した。アジサイは有毒植物のため、市保健衛生課は食べたり提供したりしないよう注意を呼びかけている。 同課によると、提供した...
続きを読む -
サイバー犯罪から医療守る 宮崎県警、医師会など5者協定
2025/05/21県内一般ニュース医療機関を狙ったサイバー犯罪を未然に防ごうと、県警と県内に事業所を置くIT企業でつくる県サイバーセキュリティ協議会(興梠公司会長)は20日、県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会と連携協定を結んだ。被害抑制に向けた訓練や情報共有などに取り組む...
続きを読む -
教職員わいせつ再発防止を 宮崎県教委が校長会
2025/05/21県内一般ニュース県内で昨年度、公立学校の教職員による生徒らへのわいせつ行為が3件相次いだことを受け、県教委は20日、宮崎市の県教育研修センターで臨時校長会を開いた。いずれもSNSのやり取りで関係性を深め、わいせつ行為に発展していたことを重視。県教委は本年...
続きを読む -
F35B訓練 適切対応を 宮崎県知事ら防衛省に要望
2025/05/21県内一般ニュース河野知事は20日、各省庁を訪れ、国の2026年度施策や予算に対して県がまとめた「みやざきの提案・要望」に沿って要望活動を行った。防衛省では、新富町の航空自衛隊新田原基地に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bの垂直着陸訓練を巡り、基地内で...
続きを読む -
透析患者の血管異常発見を支援 宮大などグループ機器開発
2025/05/21県内一般ニュース宮崎大(宮崎市)や九州医療科学大(延岡市)、メディキット(東京都)など6者でつくる産学連携グループは20日、透析患者の血管トラブルの早期発見などに役立つ医療機器を共同開発したと発表した。透析治療用の針を刺すための血管(シャント)の音を、通...
続きを読む -
「幸せの花」をお届け ANA、日赤宮崎県支部へスズラン贈る
2025/05/21県内一般ニュース全日本空輸(ANA)グループは20日、宮崎市の日本赤十字社県支部に「再び幸せが訪れる」が花言葉のスズラン50本と、スズランの香りが楽しめるしおり50枚を贈った。市内の献血ルーム「カリーノ」の献血者などに届けられる。 ANA宮崎支店...
続きを読む -
宮崎県内気温上昇 高千穂と美郷30.8度
2025/05/21県内一般ニュース県内は20日、高気圧に覆われ、各地で気温が上昇した。高千穂町と美郷町で30度以上の真夏日となり、全17観測地点中7地点で今年最高気温を記録した。 気象庁によると、最も気温が高かったのは高千穂町と美郷町神門で30.8度。西米良村28...
続きを読む -
空自練習機墜落1週間 宮崎・新田原部隊も捜索 隊員2人依然不明
2025/05/21県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地所属のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿(いるか)池」に墜落してから21日で1週間を迎えた。搭乗していた第305飛行隊隊員2人の安否は依然として不明のまま。同基地では事故後、全国で飛行を見合わせているT4に...
続きを読む