-

減税、年収制限850万円 壁160万円に引き上げ
2025/02/26国内外ニュース 主要自民、公明、国民民主3党の税制調査会幹部は26日、所得税が生じる「年収103万円の壁」の見直しについて協議した。与党は2025年から壁を年収160万円に引き上げるとともに、850万円以下は減税対象とする与党案を再提示したが、国民民主は年収...
続きを読む -
テニス国際大会誘致を本格化 県、男子1大会、女子3
2025/02/26トピックnewsハードコート改修を進めている宮崎市・ひなた県総合運動公園庭球場のブランド力を高めようと、県は本県初開催となる男女プロテニスの国際大会誘致活動を本格化させる。男子が2026年3月末ごろ、女子は同年7月ごろの開催を目指す。施設の認知度を高め、...
続きを読む -

ホテル・旅館のアジア100選 47位にランクイン 高千穂・旅館「神仙」
2025/02/26トピックnews世界最大級のオンライン旅行会社、トリップドットコム・グループのランキングシステム”Trip.Best”(トリップ・ベスト)の2024年ホテル・旅館ランキング「ASIA 100」で、高千穂町の旅館「神仙」が47位に入った。県内では唯一の選出...
続きを読む -

七段飾り華やか 日向・美々津「おひなさん祭り」
2025/02/26トピックnews日向市美々津町の立縫地区で「みみつ町並み・おひなさん祭り」が開かれている。古民家17軒にひな人形約900体を展示。七段飾りのお内裏さまとおひなさまが華やかな雰囲気を醸している。3月9日まで。 「美々津の歴史的町並みを守る会」(米原...
続きを読む -
【色の記憶】写真の日(昭和32年)
2025/02/26懐かしシリーズ無料撮影 高齢者笑顔 三脚に据えられた大判カメラにポーズを取る高齢者。「写真の日」の6月1日、県内各地の写真店が街頭や高齢者施設で無料撮影会を行った。カメラが高価で写真を撮られるのは特別だった時代。宮崎市では約70人が貴重な体験に喜...
続きを読む -

岩手山林火災、80棟超に延焼 2千人に避難指示、緊急消防隊も
2025/02/26国内外ニュース 主要26日午後1時ごろ、岩手県大船渡市の山林が燃えていると119番があった。同市赤崎町や三陸町で広範囲に延焼し、少なくとも住宅など84棟が燃えたとみられる。市は、綾里地区全域など計873世帯2114人に避難指示を出した。人的被害の有無を確認し...
続きを読む -

【独自】核兵器禁止会議、宣言草案が判明 「核なき世界へ決意」、軍拡懸念も
2025/02/26国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米ニューヨークの国連本部で3月3〜7日に開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議が採択を目指す宣言の草案が26日、判明した。ロシアのウクライナ侵攻など「不安定化する世界情勢下」での軍拡競争の激化に懸念を示し「核なき世界へ...
続きを読む -

維新2兵庫県議を除名、離党勧告 立花氏への情報漏えい問題
2025/02/26国内外ニュース 主要斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、昨年の知事選期間中、日本維新の会所属の県議が「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏に告発者の私的情報などを漏えいした問題で、兵庫維新の会の金子道仁代表は26日、岸口実氏を除名、増山誠氏を離党勧告...
続きを読む -

【独自】東電柏崎7号機、停止長期化も テロ対策施設が期限に間に合わず
2025/02/26国内外ニュース 主要東京電力が今夏までの再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機(新潟県)のテロ対策施設の完成が、設置期限の今年10月に間に合わないことが26日、関係者への取材で分かった。再稼働しても、施設が期限までに完成していなければ運転停止を命じられる。今年3月...
続きを読む -

新築マンション、6千万円超に 24年、全国平均2・9%上昇
2025/02/26国内外ニュース 主要不動産経済研究所が26日発表した2024年の新築マンション1戸当たりの販売価格は、全国平均で前年比2・9%上昇の6082万円となり、節目の6千万円を超えた。工事費の上昇を背景に、8年連続で過去最高を更新した。 25年1月に先行して発表...
続きを読む