-

ワークライフバランス推進に成果 宮崎県警、男性育休取得向上73%
2025/01/05県内一般ニュース県警の男性職員の育児休暇取得率が近年、大幅に向上している。2023年度は対象者102人中75人が取得し73・5%となり、ほとんどの人が取らなかった以前の状況から一変。県警警務課は「ワークライフバランス推進の成果が出ており、組織としての意識...
続きを読む -

年末年始帰省客Uターンピーク 宮崎空港
2025/01/05県内一般ニュース年末年始を本県で過ごした人たちのUターンラッシュは4日、ピークを迎えた。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、名残惜しそうに別れる帰省客と家族の姿が多く見られた。 保安検査場前には長い列ができ、帰省客と見送りの家族は互いに手を振りな...
続きを読む -

青森県大間産クロマグロに2億円 2番目高値、豊洲市場で初競り
2025/01/05国内外ニュース 主要東京都江東区の豊洲市場で5日、今年最初の取引となる「初競り」が開かれ、276キロの青森県大間産クロマグロがこの日の最高値の2億700万円で競り落とされた。都によると、記録が残る1999年以降で2番目の高値という。 仲卸の「やま幸」と、...
続きを読む -
【日曜論説】旭化成・葛西選手 五輪の悔しさも糧に
2025/01/05きょうの読み物運動部長兼論説委員 落合敬史郎 陸上の長距離走好きにとっては、元旦から3日まではテレビから目が離せない。言わずと知れた、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)と箱根駅伝のことで、今年も大いに興奮し楽しませてもらった。ニューイヤー駅...
続きを読む -
高山 節男(たかやま・せつお)さん
2025/01/05訃報元宮崎日日新聞社編集局写真部長。2日午前4時15分、心不全のため宮崎市内の病院で死去、89歳。宮崎市出身。通夜は6日午後5時から、葬儀・告別式は7日午前10時10分から、いずれも宮崎市本郷北方2237の6、月見ケ丘メモリードホール。喪主は...
続きを読む -

学校と私の隙間から(73) 九州医療科学大学学長顧問 兒玉修
2025/01/05シリーズ自分史現職大学院生(3) 協力の有効性を認識 宮崎大の現職大学院生による修士論文の紹介を再開させていただく。 《神園寛文氏》社会は人と人とのつながりでできている。つながりの基本は協力である。しかし、子どもたちはこの協力の多様性を知...
続きを読む -
【シークワーズ】1月5日付
2025/01/05毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
赤外線の種類と効果
2025/01/05健康歳時記「赤外線」と聞いて思い出すのは、私が子供の頃、母がパックした顔に「赤外線ランプ」という赤い光を当てていた姿だ。現在、この「赤外線ランプ」は、鍼灸(しんきゅう)院や接骨院などで足を温める器具として使われている。 赤外線は、太陽光にも...
続きを読む -
手編みを身につけている人は信用できる
2025/01/05ことば巡礼玉置浩二 きょうの言葉は、シンガーソングライターの玉置浩二が取材の際にインタビュアーが着ていた手編みのセーターを見て口にした一言。根拠のない説だが「確かにそうかも」と思わず納得してしまった。 手編みの服を着ているということは...
続きを読む -
【シークワーズ】1月5日付
2025/01/05毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む