-

新聞活用学習支援サイト「みやスタ」試用広がる 西都で研究授業実施
2024/11/22トピックnews宮崎日日新聞の記事が児童生徒のタブレットで読める新聞活用学習支援サイト「宮崎日日新聞NewStudy(みやスタ)」を試用する動きが、県内の学校に広まっている。今月までに小中高65校、約1万1000人が利用、教育現場で活用されている。22日...
続きを読む -
経済対策の要旨
2024/11/22国内外ニュース 詳報経済対策の要旨は次の通り。 【経済の現状認識】 一、長期にわたるコストカット型経済から脱却し、デフレに後戻りしない成長型経済に移行できるかの分岐点にある。 一、賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済の実現を目指す。 一、継...
続きを読む -

10月百条委の録画を公開 兵庫県幹部、斎藤知事の発言説明
2024/11/22国内外ニュース 主要兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏の疑惑告発文書問題を巡り、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は22日、10月に実施した県幹部らへの尋問の録画を県ホームページに公開した。11月17日投開票の知事選に影響が出ないよう、これまで非公開として...
続きを読む -
11月22日の株価
2024/11/22株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
22日18時48分ごろの各地の震度
2024/11/22地震情報【震度1】西都市 川南町 都農町...
続きを読む -

【独自】ハラスメント根絶へ法改正 「許されない」と理念、明記検討
2024/11/22国内外ニュース 主要厚生労働省は、職場でのハラスメント(嫌がらせ)根絶に向け、法改正する検討に入った。企業に対策を義務付けているセクハラやパワハラなど4類型を含め、全てのハラスメントが「許されない」との理念を労働施策総合推進法に明記する方向。社会的な機運醸成...
続きを読む -

石破内閣閣僚資産、平均7千万円 最多は国交相退任の斉藤公明代表
2024/11/22国内外ニュース 主要政府は22日、先月1日に発足した第1次石破内閣の石破茂首相と閣僚計20人の保有資産を公開した。家族分を含めた資産の総額は平均7245万円となった。5人が1億円を超え、最多は国土交通相を既に退任した斉藤鉄夫公明党代表の2億3838万円。首相...
続きを読む -
日産、タイで人員削減や配置転換 約千人、中国勢のEVに押され
2024/11/22国内外ニュース 主要日産自動車が2025年秋までにタイで従業員約千人を対象に、人員削減や配置転換を行う方針であることが22日、分かった。業績悪化を受け、世界で約9千人を削減する合理化策の一環。中国勢による電気自動車(EV)に押され、日本車が高いシェアを誇って...
続きを読む -

低所得世帯に給付金3万円決定 年収の壁引き上げへ、補正予算
2024/11/22国内外ニュース 主要政府は22日の臨時閣議で経済対策を決定した。物価高を克服するため、住民税が課税されない低所得世帯に配る3万円の給付金などが柱となる。国民民主党が求める年収103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」は引き上げる。本格化する2025年度...
続きを読む -

選挙報道「議論が必要」 兵庫県知事選で民放連の遠藤会長
2024/11/22国内外ニュース 主要民放連の遠藤龍之介会長は22日の定例記者会見で、交流サイト(SNS)を追い風に斎藤元彦知事が再選された兵庫県知事選の結果を受け「選挙報道の在り方について、民放連の報道委員会などでも議論する必要がある」との見解を示した。 遠藤会長は「投...
続きを読む