-
24年の生活保護申請、過去最多 25万5897件、物価高が影響
2025/03/05国内外ニュース 主要2024年1〜12月の生活保護申請件数は速報値ベースで前年比0・3%増の25万5897件となり、5年連続で増加したことが5日、厚生労働省の統計で分かった。比較可能な13年以降で最多。賃上げの効果が行き届かず、長引く物価高が影響したとみられ...
続きを読む -
大船渡に「待望の雨」、火災後初 発生1週間、焼失面積は拡大
2025/03/05国内外ニュース 主要岩手県大船渡市で2月26日に出火した大規模山林火災は5日、鎮火しないまま1週間となった。焼失面積は4日から300ヘクタール拡大して約2900ヘクタールになった。住宅被害の全容はつかめていない。現地では5日、発生以来初めての雨が降った。盛岡...
続きを読む -
NY株、大幅続落670ドル安 貿易戦争に懸念、売り拡大
2025/03/05国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】4日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続落し、前日比670・25ドル安の4万2520・99ドルで取引を終えた。トランプ米政権による中国などへの関税措置に伴う貿易戦争への懸念が広がり、売り注文が膨らんだ。...
続きを読む -
カナダ首相「米国が貿易戦争」 メキシコも関税措置を批判
2025/03/05国内外ニュース 主要【ニューヨーク、ロサンゼルス共同】トランプ米政権の関税措置発動を受け、カナダのトルドー首相は4日、記者会見し「米国が貿易戦争を開始した」と批判し、報復関税の発動を発表した。メキシコのシェインバウム大統領も米国の対応を非難し、関税措置が撤回...
続きを読む -
米国、ウクライナ資源合意発表か 関税正当化、トランプ氏施政方針
2025/03/05国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日夜(日本時間5日午前)、上下両院合同会議で施政方針演説に臨む。ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉を進める考えを強調。ロイター通信によると、ウクライナの鉱物資源権益を巡る合意を発表したい考え...
続きを読む -
海の幸やスイーツ人気 「大新潟展」10日まで 宮崎山形屋
2025/03/05経済一般新潟県の特産品を集めた「大新潟展」は4日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場と本館5階で始まった。海産物やスイーツ、日本酒などお目当ての商品を求める買い物客でにぎわっていた。10日まで。 48社が出店し、初登場は4社。このうち「...
続きを読む -
県内 横ばい1・29倍 1月県内有効求人倍率
2025/03/05経済一般宮崎労働局(坂根登局長)は4日、1月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月と同じ1・29倍だったと発表した。同労働局は「求人が求職を上回る状況が継続しているが、見直しなどにより求人が緩やかに減少している」と説明した。 月間有効求職...
続きを読む -
分田 正明さん(宮崎市)3日死去
2025/03/05おくやみ広告...
続きを読む -
ペルビック・ブリッジ
2025/03/05健康歳時記「お尻の筋肉が凝る」「太ももの力が弱い」「腰痛持ち」という人は、「ペルビック・ブリッジ」を試すといい。 「ペルビック」は骨盤、「ブリッジ」は橋だ。骨盤を持ち上げて胸から膝までを一直線に伸ばすエクササイズで、腹筋、お尻、太ももの後ろ...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(35)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/03/05シリーズ自分史桿に触れば食味が分かる み系451見て実感 福井県農業試験場で「コシヒカリ」を育成された石墨慶一郎先生は、「コシヒカリを交配母本としてできた子どもの食味は、食べなくとも稈(茎)を触ってみれば分かる」と言われていた。新人時代は「雲の上...
続きを読む