-
騒音被害 深刻化懸念 新田原 F35B垂直着陸訓練
2025/02/28県内一般ニュース2025年度から新富町の航空自衛隊新田原基地に配備される最新鋭ステルス戦闘機F35B。短距離滑走での離陸と垂直着陸が可能だが、垂直着陸は騒音が激しく、着陸地点から約75メートル離れた場所で最大130デシベルになるという。九州防衛局は、訓練...
続きを読む -
台風10号から半年 復興道半ば 局所的被害に細やかな支援求める声
2025/02/28県内一般ニュース台風10号に伴う竜巻とみられる突風が本県を襲ってから、28日で半年。被害が集中した宮崎市では、全壊4世帯を含む1763世帯が被災した。県のまとめでは、農林水産関係の県内被害額は約65億円に上る。生活や事業再開のめどが立った人がいる一方、今...
続きを読む -
授業での活用例共有 宮崎県NIE推進協が報告会
2025/02/28県内一般ニュース本県のNIE(教育に新聞を)本年度実践指定校、独自認定校の教諭が1年間の活動を発表する第2回NIE報告会(県NIE推進協主催)は27日、宮崎市の宮日会館であった。関係者ら約20人が出席し、本年度の活動を振り返った。 美郷町・西郷義...
続きを読む -
「藻場再生の活動実った」 平岩採介藻グループ(日向市)表彰 地域再生大賞優秀賞
2025/02/28県内一般ニュース宮崎日日新聞など地方新聞47紙と共同通信が地域活性化を応援する第15回地域再生大賞で、優秀賞に輝いた日向市平岩で漁場の「藻場」再生に取り組む「平岩採介藻(さいかいそう)グループ」(高橋和範代表)への表彰式は27日、同市の平岩港であった。関...
続きを読む -
高校生まで医療費無料へ 西都市、4月から宮崎県内9市で初 25年度予算案提案
2025/02/28県内一般ニュース西都市は27日、高校生年代までの子どもの医療費完全無料化を盛り込んだ2025年度一般会計当初予算案を3月定例市議会に提案した。可決されれば4月から開始予定で、県内9市での高校生年代まで医療費完全無償化は初めてとなる。 市福祉事務所...
続きを読む -
第5回みやざき総合美展ギャラリー賞表彰式 戸田さん(工芸部門)「感謝」
2025/02/28県内一般ニュース第5回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)の来場者投票で決まる「ギャラリー賞」に選ばれた戸田知孝さん(78)=西都市平郡=の表彰式は27日、宮崎市の県立美術館であった。 受賞作は工芸部門の準...
続きを読む -
長期避難時の給水確認 宮崎・小林で官民連携し訓練
2025/02/28県内一般ニュース国土交通省宮崎河川国道事務所と小林市、WASHハウス(宮崎市、児玉康孝社長)は27日、災害による避難生活の長期化を想定した訓練を、同市の市民体育館駐車場で開いた。それぞれ保有する車両などを使い、官民が連携して仮設トイレやランドリー車に水を...
続きを読む -
宮日杯ミニ・タグラグビー2日・宮崎市 27チーム 3部門熱戦
2025/02/28学生スポーツ第21回宮日杯ミニ・タグラグビー大会は3月2日、宮崎市のひなた県総合運動公園多目的広場で開く。県内6スクール計27チームが出場し、2学年ごとの3部門で熱戦を繰り広げる。 8チームが参戦する5・6年生の部(9人制)は、宮崎Aが優勝候...
続きを読む -
「iPhone16e」を発売 低価格版、9万9800円から
2025/02/28国内外ニュース 主要米アップルは28日、iPhone(アイフォーン)の低価格モデルの新機種「16e」を発売した。先行して販売している「16」シリーズより機能を限定して価格を抑えつつ、生成人工知能(AI)を搭載した。価格はアップルの直販で9万9800円から。 ...
続きを読む -
米、子宮頸がんワクチンに効果 20代前半「前がん病変」8割減
2025/02/28国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米疾病対策センター(CDC)は27日、子宮頸がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種が、若い世代の女性に効果があったとする報告書を公表した。2008年から22年に検査を受けた米国の20〜24歳の女性では...
続きを読む