-

家畜伝染病の知見共有 宮崎大で専門家国際シンポ
2023/08/30県内一般ニュースアフリカ豚熱(ASF)や口蹄疫など世界で猛威を振るう家畜伝染病に関する知見を共有する国際シンポジウム(宮崎大産業動物防疫リサーチセンター主催)は29日、宮崎大であった。オンラインと合わせ約130人が参加。国内外の専門家が最新の研究成果を披...
続きを読む -
県内6市町設置求めず 鉄道再構築協議会
2023/08/30県内一般ニュース鉄道ローカル線の存廃など将来像を議論するため、10月から自治体や鉄道事業者の要請を受けて国が設置する「再構築協議会」制度が導入されるのを前に、協議会設置の対象とみられる線区のある都城市や串間市など県内6市町が、設置を国に要請する考えがない...
続きを読む -

えびので10月、日米共同訓練 オスプレイ飛来予定
2023/08/30県内一般ニュース陸上幕僚監部は29日、えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場で、10月14~31日に日米共同訓練を実施すると発表した。島しょ防衛での連携強化を目的とした、陸自と米海兵隊による実動訓練「レゾリュート・ドラゴン23」の一環。日...
続きを読む -
84事業場 違法時間外労働 22年度、宮崎労働局の監督指導
2023/08/30県内一般ニュース宮崎労働局は29日、県内4カ所の労働基準監督署が2022年度に行った長時間労働に関する監督指導で、84事業場において違法な時間外労働が見つかり、是正勧告を実施したと発表した。時間外労働が月200時間を超えるケースもあった。 労災請...
続きを読む -

部活動「地域移行」課題を議論 宮崎県教委検討委が会合、独自方針来月決定
2023/08/30県内一般ニュース公立中学の休日の部活動を地域団体などに委ねる「地域移行」について議論する県教委の検討委員会第2回会合は29日、宮崎市の県電ホールであり、スポーツや文化団体、学校関係者ら委員16人が指導者確保などの課題について話し合った。県教委は議論を踏ま...
続きを読む -

仏開催焼酎コンクール 柳田酒造「青鹿毛」最高賞
2023/08/30県内一般ニュースフランスで開催された日本酒や焼酎のコンクール「KuraMaster(クラマスター)」の本格焼酎・泡盛部門で、柳田酒造(都城市)の麦焼酎「青鹿毛(あおかげ)」が最高賞に当たるプレジデント賞を受賞した。海外開催のコンクールでは最大規模の出品数...
続きを読む -

大淀川流域55カ所に浸水センサー 都城市
2023/08/30県内一般ニュース台風など豪雨による内水氾濫時の被害状況を迅速に把握するため、都城市は大淀川流域の55カ所に小型浸水センサーを設けた。29日に設置を完了した。国土交通省が全国で行う実証実験に県内で初めて参加。被害を可視化し、将来的に災害対応や地域への情報発...
続きを読む -
非行からの立ち直り支援 宮崎県警、宮崎少年鑑別所が連携協定
2023/08/30県内一般ニュース非行などの問題を抱える少年らの立ち直りを支援しようと、県警と宮崎少年鑑別所は29日、連携協定を結んだ。両者はそれぞれの取り組みを生かしながら相互に助言や協力を求め、健全育成を促進していく。 県警は現在、再び非行に走る恐れがある少年...
続きを読む -

サイバー特捜隊、体制強化 24年度、「部」に格上げ
2023/08/30国内外ニュース 主要警察庁は30日、2024年度予算の概算要求を明らかにした。サイバー空間の脅威が深刻化しているとして、22年4月に新設したサイバー特別捜査隊を、24年4月から「部」に格上げして体制を強化する方針で、捜査員の増員や新たな資機材の整備費を含め、...
続きを読む -

米グーグル、検索に生成AI 回答作成、日本で限定的に導入
2023/08/30国内外ニュース 主要米グーグルは30日、自社のインターネット検索で生成人工知能(AI)が使えるサービスを日本で導入すると発表した。検索窓に質問を入力すると、ポイントを整理してさまざまなパターンの回答を作成し、情報源のサイトも提示する。作業を効率化できるという...
続きを読む