-

3・11前にオンライン「むすび塾」 佐土原高生3人参加
2023/02/12県内一般ニュース東日本大震災から3月11日で12年となるのを前に、防災や減災に取り組む全国各地の若者が、オンラインで意見を交わすワークショップ「むすび塾」は11日、あった。本県からは、防災アプリ「SHS災害.info」を制作する佐土原高(宮崎市)の生徒3...
続きを読む -

農業現場の現状学ぶ 「高校生の提言」へ20人 県内4カ所
2023/02/12県内一般ニュース4月に宮崎市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に向けた「高校生の提言」プロジェクトに参加する高校生が11日、現場研修のため県内4カ所の農家を訪れた。収穫体験や生産者との意見交換を通し、多様な生産現場の現状を学んだ。 ...
続きを読む -

アフガン避難民支援を 宮崎市でチャリティー
2023/02/12県内一般ニュース本県へのアフガニスタンからの避難民を支援するチャリティーイベントは11日、宮崎市・平和台公園のレストハウスであった。音楽ライブやマルシェのほか、日本文化の体験コーナーもあり、訪れた人々は和やかなひとときを過ごした。 「宮崎ウクライ...
続きを読む -
23年度一般会計当初予算案 宮崎市1800億円規模 過去最大
2023/02/12県内一般ニュース宮崎市の2023年度一般会計当初予算案が、総額1800億円規模に達し、2年連続で過去最大となることが11日、分かった。市役所庁舎建て替えに向けた基金積み立てや、移転新築する市消防局・北消防署の建設事業、寄付額増を見込むふるさと納税の返礼品...
続きを読む -

趣向凝らした作品魅了 みやざき総合美展開幕 26日まで
2023/02/12県内一般ニュース第3回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)は11日、宮崎市の県立美術館で開幕した。自由表現、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザインの計7部門の入賞、入選作品と無鑑査者が出品した計527点を展示。趣向を...
続きを読む -

大錯覚展 親子連れなど「不思議」体験講座 宮崎市
2023/02/12県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開催中の特別展「大錯覚展~これって どうなってるの?~」(宮崎日日新聞社など主催、匠のGEN特別協賛、スズキ自販宮崎協賛)で11日、明治大研究特別教授で、錯覚アーティスト・杉原厚吉さんによるワークショップが開かれ、親...
続きを読む -
清山決勝へ 女子60H アジア室内陸上
2023/02/12一般スポーツ陸上のアジア室内選手権(カザフスタン)第2日は11日、男女25種目を行った。女子60メートル障害予選2組の清山ちさと(いちご・宮交シティ)は8秒21で1位。全体2位で12日の決勝に進んだ。...
続きを読む -
スキー 全国高校大会最終日
2023/02/12学生スポーツ(11日・山形県最上町ほか) =本県関係分= ▽男子回転 〈130〉友井拓己(五ケ瀬中教校)2分17秒47(1分10秒03、1分7秒44) 石井晴(五ケ瀬中教校)=1回目途中棄権...
続きを読む -
高鍋2回戦へ 星雲は逆転負け 全九州高校新人ラグビー第1日
2023/02/12学生スポーツラグビーの全国高校選抜大会予選を兼ねた第45回全九州高校新人大会は11日、沖縄県沖縄市県総合運動公園蹴球場でA、Bパートに分かれて1回戦を行った。本県第1代表の高鍋は14―7で鹿児島工に勝利。第2代表の延岡星雲は12―28で鹿児島実に敗れ...
続きを読む -
振徳と日大 決勝T進出 全九州選抜高校バレー第1日
2023/02/12学生スポーツバレーボールの第33回全九州選抜高校大会は11日、長崎県島原市の島原復興アリーナなどで開幕した。第1日は男女の予選リーグを行い、県勢は男子の日南振徳と女子の宮崎日大が8校で争う決勝トーナメントに進んだ。 最終日は12日、同アリーナ...
続きを読む